料理を好きになる方法は | 言語分析未来予測

言語分析未来予測

言葉で表すもの全てが分析可能です。言葉での分析は予測的な文章となります。

http://tell-me.jp/q/494250?frm_id=pc_mypage_amebatopics&page=10
主婦のなやみなんでも 同じカテゴリの人気Q&A
トマト


料理が大っ嫌いですorz だから、1番節約できるはずの食費が毎月エライことになってます…。 キッチンが嫌い。片付け……けも嫌い。……料理って楽しいと思ったことがないです。 確かに、旦那が褒めてくれると(〃ω〃)とはなりますが……料理を好きになれるきっかけを下さい。
(@主婦のなやみ > 主婦のなやみなんでも )



回答
 料理のいいところは、安い食材で美味しいものを作ったときですかね。こういうのも能力です。
 マグロの刺身から出たアラは、安い上に下処理いらずで、そのまま薄味で煮付けても、おいしいです。
 冬ならタラとか。わかめと一緒にあっさり煮てもいい。
 薄味で煮たりするのは、余ったらそれを野菜やマヨネーズで合えることができるからです。
 最近ではネットでも料理の作り方が紹介されていますが、もっと簡単な料理の本があります。

 私が料理の本を初めて買ったのは100円ので鍋かフライパン1つで調理できる、というやつです。超簡単な料理工程ですが、どれもおいしい。
 そういう超簡単な料理から入った方がいい。時間をかけた料理は、嫌になるだけ。

 私は大量に作ってタッパに保存し、食べたいときに温めるだけです。
 ほうれん草が安ければ、料理をする際は全て御浸しです。しらすをかけるも、サラダに入れてしまうのもいいでしょうし、どんな付け合せにも添えられる。

 大嫌いを好きにする方法?
 ご主人の好きなモノをローテーション組んだメニューを作って料理に慣れる意外にないですね。
 ずっと繰り返し同じメニューを作っていれば慣れてきます。慣れることです。

 料理に向いている人は、論理的な人ですね。「○○ならば△△である」と考えられる人。
 基本に関連する規定との(整合性から)その意味を知る・確信している人。
 分かりやすく言えば、料理の基本を知りたいと思い、その他の料理の手順とが整合していることを認識でき、かつその意味を知っていること・確信しているのが料理人です。

 料理は論理的ですが、科学的でもあります。
 液体が料理人の手でジェル状になったり、何かを混ぜて火にかければ固体化したりします。まさに科学です。
 チョコレートやアイスクリーム、マヨネーズなんてすごい発明です。

 極端に言わせてもらえば、料理をするのは時代遅れのような気もします。
 スーパーに行けば出来合いの安いお惣菜がありますし、刺身の盛り合わせは一匹から切り分けるのは、それこそ不合理。
 鍋をやるんだったら、だし汁は今はキューブ状で、それも安く売られているし、「混ぜるだけ」の商品で数多くの料理ができる。どれも安いものばかり。
 美味しい餃子が食べたかったら、冷凍よりも、チェーン店のラーメン屋のが安くて美味しくオススメです。

 そう言えば、缶詰に一手間かけて一品料理にする本があったっけ。

人気ブログランキングへ