恋愛初級講座 | 言語分析未来予測

言語分析未来予測

言葉で表すもの全てが分析可能です。言葉での分析は予測的な文章となります。

テーマ:
 何だか知らないけど気軽に親しくなれた。一緒にいて楽しい。気が合って話が弾む。
 そんな相手とはすぐ友達になれるものです。
 どうしてこんなに気が合うの? と思っている内に「好きかも」と思ったりする。
 友達から恋愛になるパターンで実に自然な流れです。

 しかし、「どうしてこんなに気が合うの」の疑問は自分ではなかなか分からないものです。

「私たち相性バッチリ!」と思う瞬間ランキング
1.笑いのツボが同じだった 100
2.同じ言葉を同時に言った78.1
3.同じタイミングで電話をしようとした 66.0
4.同じタイミングでメールをしようとした 59.9
5.デートで行きたいと思う場所が同じだった 41.7
6.大好物の食べ物が同じだった 35.2
7.最近感動したテレビ番組が同じだった 35.2
8.道やお店で偶然会った 34.9
9.同じタイミングで相手に話しかけようとした 31.4
10.イライラするポイントが同じだった 26.8


 前の記事でも取り上げましたがもう一度。

類似性の法則
 これは自分と似ている者同士は、理解もしやすく、親しみを感じる、というものです。
 趣味や嗜好が同じだと、話も弾んで楽しい気分になります。

1.笑いのツボが同じだった 100
5.デートで行きたいと思う場所が同じだった 41.7
6.大好物の食べ物が同じだった 3
5.2

 雰囲気が良ければ人は安心し和みます。
 また人は二つの感情を表せないのです。怒りながら笑うということができません。つまり、笑いは人間同士の悪い状況を救うことができるものです。その意味で、ユーモアの一致は二人をいつまでも仲良くさせるものです。
 インドア派かアウトドア派での一致は、行動を共にするためにも、付き合うためにも必要なものです。
 味覚の一致は結婚では欠かせないことです。私は好き嫌いのある女性が、子供たちのために、自分の嫌いな食材に悪戦苦闘しているところを見たことがあります。調理する前に必ず、「私は鶏肉が嫌いだ」と言ってから調理してました。
 またこの前、見たテレビで、高い寿司屋に連れて行ったら「私、酢飯がダメなの」といった女性がいたそうです。店を入る前に言えばいいものを、これでは全てぶちこわしです。


慈愛の感情傾向
 類似性とは言っても、感動となると、その内容次第で、お互いの人格をも察することができます。
 アクション映画で感動する人と、ヒューマンドラマで感動する人とでは、その人の人柄には大きな違いがあるものです。

7.最近感動したテレビ番組が同じだった 35.2

 より道徳的なものでも二人が同じように感動できるのなら、喧嘩になったとしても暴力的な行為には至らないのではないかと予測できるのです。
 一方が穏和で、優しい人であることだけではなく、お互いにそうであるなら、きっとうまくいくのではないか、とは誰でも思えることでしょう。

 これとは逆の場合もあります。

嫌悪の感情傾向

10.イライラするポイントが同じだった 26.8

 これは対人感情のことで、ひじょうにネガティブなものです。このような印象がひとたび作り出されると、とても長期にわたって影響します。より人との付き合いが狭まってしまうことになり、人生にも大きく影響するので注意した方がいいでしょう。

行動範囲の近さ
 子供が友達を作るとき、近所の歳の近い同士の子供と友達になります。それと同じです。

8.道やお店で偶然会った 34.9

 「意識してる人と、同じ道でばったりあった」や、「偶然、あるお店で再度合った」など、個人的にはひじょうに劇的な出合いに、「これは特別だ」と思いますが、冷静に考えれば、行動範囲が似ていたり、割と近かった、ということか、同じような行動的指向があるか、のどちらかです。

恥ずかしがり屋の心理
 共時性などといいますとユングのシンクロニシティを思い浮かべます。これは「意味のある偶然の一致」であり、「類似性・近接性」を備えるものであります。つまり、偶然の一致でも類似性を備えている、ということです。
 しかし私はこれを否定します。
 偶然の一致に、意味づけしたいのは、その人を意識しているからなのです。

 実は恥ずかしがり屋で、相手に視線を向けていないからです。

 二人が同時に言う時は、口論になっている時か、話が弾みすぎて騒いでいる時ぐらいです。
 一般の会話では、相手を見て喋るものなので、会話は一方が喋り終わってからになるはずです。話を聞いているときは、一方が視線を向けているので、話し終わってから自分の話を切り出すことができます。

2.同じ言葉を同時に言った78.1
3.同じタイミングで電話をしようとした 66.0
4.同じタイミングでメールをしようとした 59.9
9.同じタイミングで相手に話しかけようとした 31.4


 同じタイミングでの電話やメールは、その場に相手がいないから、目に見えないからの、偶然の一致となります。
 「言葉を同時に言う」や、「話しかける」は、相手をよく見てない、見ることができない、恥ずかしくて視線を向けられない女性がついやってしまうことなのです。
 ばらさない方がロマンチックだったかもしれません。

GUCCI (グッチ) 腕時計 トワール 112L YA112504 SS ブラウン 34P+.../GUCCI

¥446,250
Amazon.co.jp

人気ブログランキングへ