2004年に起こった事 | age-eikichiさんのブログ No pain No gain

age-eikichiさんのブログ No pain No gain

競馬は走る前から勝ち馬(着順)が決まっている?

それは八百長ではないのか?

違う。八百長を防ぐ為に管理(オペレート)されている。

という妄想ブログ。

今日も今日とて目が回るような忙しさでした。疲れ果てて頭が回りませんが予想をせねば!


平安Sの結果を今知りましたが、あの3頭(ミトノオー・ハピ・メイショウフンジン)でこんな高配当になるんですね(・・;)



さて、オークス。


今年の牡牝クラシックは04年も再現されています(何度も書いてきたので詳細は省きます)。


04年の東京GIで起こった事。


04NHKマイルC

①着『7枠13番』キングカメハメハ(安藤勝・『松田国』)


(まだヴィクトリアマイルは存在せず)


04オークス

①着『7枠13番』ダイワエルシエーロ(福永・『松田国』)


この2レースは出目が完全一致(7枠⑬→1枠①→3枠⑥)


04ダービー

①着6枠12番キングカメハメハ(安藤勝・『松田国』)


松田国英調教師は3週連続東京GI制覇!


04安田記念

①着7枠14番ツルマルボーイ(安藤勝)


安藤勝も東京GI3勝目。



ひょっとして?


松田『国』英≒『国』枝栄?


オークス→ダービー連覇?


3冠牝馬を2頭も育て上げながら、牡馬クラシックとは無縁の国枝師。シックスペンスで悲願達成なるか?


出来ればステレンボッシュは2着であってほしいけど(^^;



04オークス

①着7枠13番ダイワエルシエーロ(福永・松田国・6人気・クイーンC①→前走桜花賞⑦)

②着1枠1番スイープトウショウ(池添・鶴留・4人気・チューリップ賞①→前走桜花賞⑤)

③着3枠6番ヤマニンアラバスタ(江田照・星野・7人気・フラワーC②→前走桜花賞⑨)

4着3枠5番ダンスインザムード(武豊・藤沢和・社台RH・フラワーC①→前走桜花賞①)



04年とはチューリップ賞勝ち馬とクイーンC勝ち馬の配置が逆になっています(1枠と7枠)。


スイープトウショウとダイワエルシエーロは紅梅S1、2着馬。


7枠に同居したライトバックとスウィープフィートはエルフィンS1、2着馬。


これをどう考えたら?



04オークス

4枠⑦ヤマニンシュクル(チューリップ賞③→桜花賞③)

4枠⑧アズマサンダース(チューリップ賞②→桜花賞②)

→24オークス

7枠⑬スウィープフィート(エルフィンS②→桜花賞④)

7枠⑭ライトバック(エルフィンS①→桜花賞③)


この関係?


7枠は(サフィラを含め)良さげに思えますが、04年と同じく引っかけなのか?










Android携帯からの投稿