お知らせです | age-eikichiさんのブログ No pain No gain

age-eikichiさんのブログ No pain No gain

競馬は走る前から勝ち馬(着順)が決まっている?

それは八百長ではないのか?

違う。八百長を防ぐ為に管理(オペレート)されている。

という妄想ブログ。

このブログを見て頂いている皆様。いつもありがとうございます(^-^)
能書きばかりであまり馬券のお役には立てずに申し訳ありませんm(__)m

基本、土日は仕事なので、これまではその合間にブログを更新していました。

しかしながら、2024年問題の影響をモロに受けて仕事中にブログを更新するのが難しくなってきました。

「働き方改革」って、何かね??

ブログを書いていく内に予想を煮詰めていくスタイルなので、考える時間がないのは非常に辛い…

土曜日の内にある程度の目処を立てて、日曜日の午前中に予想(印)をUP出来たらと思っています。


今月の25日でこのブログを始めて丸12年になります。最初の記事が「東京優駿」というタイトルながら、ジェンティルドンナが圧勝した12オークスの回顧でした。

その時に書いた事は、「オークスは8年前の安田記念の再現」。

04安田記念≒12オークス
①着7枠14番
②着5枠9番

04安田記念を勝ったツルマルボーイの橋口弘元調教師と、ジェンティルドンナの石坂正元調教師は師弟関係でもある。

昨年も、

15安田記念
①着『3枠』6番モーリス(『川田』・『1人気』)
②着『7枠13番』
③着『6枠12番』
≒23オークス
①着『3枠』5番リバティアイランド(『川田』・『1人気』)
②着『6枠12番』
③着『7枠13番』

やはり再現されている。

ならば、

16安田記念(12頭)
①着5枠6番ロゴタイプ(田辺・田中剛・吉田照哉・8人気)
②着6枠8番モーリス(ベリー・堀・吉田和美・1人気)
③着7枠10番フェエロ(内田博・藤原英・金子真人・6人気)

吉田照哉(社台ファーム代表)→吉田和美(ノーザンF代表の吉田勝己の妻)の決着。

そして今回。吉田勝己名義のステレンボッシュが1番人気(≒モーリス?)。6枠にモーリス産駒もいる。どう再現するんだろ?


先週のヴィクトリアマイルに続いて、4枠と6枠の対角馬同士で1、2番人気を形成しそうですね。

チェルヴィニア→ステレンボッシュの馬単は買ってみたい。

どちらも2着っぽい気もするのですが。。。









Android携帯からの投稿