オークス枠順初見 | age-eikichiさんのブログ No pain No gain

age-eikichiさんのブログ No pain No gain

競馬は走る前から勝ち馬(着順)が決まっている?

それは八百長ではないのか?

違う。八百長を防ぐ為に管理(オペレート)されている。

という妄想ブログ。

今年の牡牝クラシックの流れから04年。
ここ最近の流れからは19年。

そう思っていましたが、パッと見の印象は同じ第【85】回のダービー。

18ダービー
①着8枠17番ワグネリアン(福永・友道・金子真人・5人気)
②着6枠12番エポカドーロ(戸崎・藤原英・ヒダカBU・4人気)
③着『4枠7番』コズミックフォース(石橋脩・『国枝』・サンデーR・16人気)
5着4枠8番ブラストワンピース(池添・大竹・シルクR・2人気)
6着『1枠』1番ダノンプレミアム(『川田&中内田』・1人気)
→24オークス
『1枠』②クイーンズウォーク(『川田&中内田』・サンデーR)
『4枠⑦』ステレンボッシュ(戸崎・『国枝』・吉田勝己)

今回も1枠に川田&中内田。4枠⑦に国枝。

18ダービーと同じく1枠と4枠で1、2番人気を形成?


18ダービーは、

ワグネリアン
皐月賞⑦(1枠2番)
ダービー①(8枠17番)

エポカドーロ
皐月賞①(4枠7番)
ダービー②(6枠12番)

皐月賞1番人気馬と皐月賞馬が、ダービーでは皐月賞の対角に配置されてワン・ツー決着。

そして、

ステレンボッシュ
桜花賞①(6枠12番)
オークス?(4枠7番)

エポカドーロと同じ事を逆の順序でやっていますね。

クイーンズウォーク
桜花賞⑧(1枠2番)
オークス?(1枠2番)

ダノンプレミアムの朝日杯FS→ダービー(共に1枠①)をやっている?

半兄グレナディアガーズは1枠②で朝日杯FSを勝利。2着は4枠⑦でしたが。


気になるのは6枠。

6枠⑪ヴィントシュティレ(母ピュアブリーゼ=11オークス②)
6枠⑫チェルヴィニア(母チェッキーノ=16オークス②)

オークス2着馬を母に持つ2頭が6枠に同居。この枠なのか?11年&16年は共に2枠が1着だけど。


04年&19年は7枠⑬が1着。配置されたのはスウィープフィート。祖母スイープトウショウは04年の2着馬。

とりあえずこんな感じです。








Android携帯からの投稿