大井記念 枠順初見 | age-eikichiさんのブログ No pain No gain

age-eikichiさんのブログ No pain No gain

競馬は走る前から勝ち馬(着順)が決まっている?

それは八百長ではないのか?

違う。八百長を防ぐ為に管理(オペレート)されている。

という妄想ブログ。

明日、大井競馬場で行われる南関東重賞。第【69】回大井記念(SI・2000M)。


昨年は、セイカメテオポリス→カジノフォンテン(JpnI2勝)→ライトウォーリア(今年JpnI川崎記念勝ち)の決着で3連複63倍的中したレース。今年も当てたいところ。


10頭立てでしたが、⑧ナンセイホワイトが競走除外となって出走は9頭。

ここ3週のJRAGIと同じく2強対決の構図。

1人気7枠⑦セイカメテオポリス 2.3
2人気1枠①サヨノネイチヤ 2.7
・・・・・・・・・・・・・・・
3人気4枠④ヒーローコール 5.8
4人気6枠⑥ランリョウオー 9.8
5人気2枠②バーデンヴァイラー 10.4


昨年の勝ち馬セイカメテオポリス(吉原寛)が1番人気。厩舎と馬主は昨年の南関東3冠馬ミックファイアと同じ。

勝島王冠→ブリリアントカップと重賞2連勝中の上がり馬サヨノネイチヤが2番人気。ここまで全て大井で走って13戦(11-2-0-0)とパーフェクト連対継続中。まさに大井の申し子!

騎手だけみると断然、吉原寛人>>西啓太。ですが西騎手とは馬券の相性がとても良い。サヨノネイチヤの馬券も何度か取っている。

セイカメテオポリスは地方馬同士ではトップクラスの馬ですが、ダートグレード競走では掲示板に載るか載らないかの馬。

サヨノネイチヤにはここでセイカメテオポリスを乗り越えて、帝王賞でミックファイアと対戦してほしいと思っています。

ナイスネイチャの近親。悲願のGI(JpnI)制覇目指して頑張ってほしい!


JRAから転入初戦のバーデンヴァイラーが不気味。ダートグレード競走2勝(共に2000M)と過去の実績では格上。

この馬はヴィクトリアマイルで人気で飛んだナミュールの近親でキャロットFというのも同じ。


参考になりそうなのが、

・第【69】回東京大賞典
5枠⑤→8枠⑨→6枠⑥

・第【69】回東京ダービー
6枠⑫→2枠③→3枠⑥

・第【69】回羽田盃
4枠④→1枠①→5枠⑤

などなど。

昨年は06有馬記念の再現(3連複①④⑤)。ならば07有馬記念?



《おまけ》


これも予定調和。








Android携帯からの投稿