感動のチャリティイベント ヒーロー×福島正伸 | 「ゆめのたね放送局」共同代表 AG大輔 オフィシャルブログ

「ゆめのたね放送局」共同代表 AG大輔 オフィシャルブログ

「ゆめのたね放送局」共同代表 AG大輔 オフィシャルブログ



こんにちは。

マスターAこと
AG大輔です。

末期ガンステージ4で
余命数ヶ月と宣告されてから
1年半。

現在、
ヒーローの身体には、
7センチのガンが住んでいる。

1年半の間、
ヒーローは100か所以上の病院を
まわり、西洋医療、東洋医療、代替医療、すべてトライして意地と気合いと行動力でガンと向かい合っています。

何度もくじけそうになりながらも、前を向いてがんばれるのは、たくさんの仲間の支えとのこと。

その中で、
昨年5月に大親友との約束が
あった。

その親友の名は

福島正伸。

アントレプレナーセンター代表
ドリームプラン
プレゼンテーション
通称・ドリプラ
で有名な
経営コンサルタントです。

実はヒーローは
福島正伸先生と同期入社で、
一緒に会社を作った仲。
大親友なんです。

その後、
福島先生は
経営コンサルタント。

ヒーローは、
ロックンローラー。

25年間、
別の道を歩んでいました。

余命3ヶ月の時に、
ヒーローは福島先生に
久しぶりに電話をしました。

「一緒にステージに立ってくれ」

福島先生は、

「OK!その日は1年後だ」

福島先生は、
ヒーローを奮い立たせるために、
余命3ヶ月の友に1年後の約束。

僕は考えました。

「同じ状況で僕にそれが
できるか!?」

福島先生、男前です。

それから、
ヒーローは毎日がむしゃらに
生きるために解決策を探し実行した。

福島正伸との
約束を果たすために。

『福島とのイベントが成功すれば、俺の癌は消えると思うねん』

これがヒーローの口ぐせ。

この日、
ヒーローは貧血と脱水症状で
体調最悪の中、
病院から出てきました。

そして、
魂のLIVE。

さらに
トークライブ。

そして、
福島先生とヒーローの
感動のトークセッション。

photo:01



その姿に両手でも抱えきれないほどの勇気をいただきました。

LIVEでは、
崖っぷちでがんばっているヒーローが、笑顔で「笑おうよ」と
みんなにメッセージを送っている姿が印象的でした。

そして、
最後は
2年前震災直後に
私、AG大輔とヒーローがコラボイベントを開催した時に完成した曲。

『ありがとうトレイン』

photo:02



崖っぷちの男が

笑顔やありがとうの大切さを
ロックンロールで訴える。

僕は思いました。

『人間の可能性を一番わかってないのは僕たち人間なんだな』

『じつはものすごいんだな。』

『みんな凄い可能性秘めているんだからプライド持って生きていいんだ。』

大親友と25年ぶりのコラボという
夢を叶えたヒーロー。

これからヒーローは、
自分の生き様を伝えに全国を飛び回るそうです。

肩書きは

『生き様クリエイター』

その生き様で語るオトコ。

ヒーローは、
車椅子に乗って、

『今から輸血やねん^ ^』

と酸素のスプレーを吸いながら
明るく病院に戻っていきました。

photo:03


photo:04



最後に
ヒーローのラストスピーチから

『生きているっていうことは、
それ自体が神様から与えられているチャンスだよ』

ステージ4でがんばっている
ヒーローの姿から
あなたは何を思いますか?

僕はこの瞬間を大切に生きようと
思いました。

当たり前の今を大切に
生きましょう。

そして、
出逢いに感謝。

いつもブログを読んでいただき、本当にありがとうございます。




・関連過去記事紹介
ものの見方・捉え方で
人生が決まる
http://ameblo.jp/agdaisuke/entry-11517897318.html






【著者】
サイバー&リアルメディア
ゆめのたねプロジェクト 代表

マスターAことAG大輔

・ゆめのたねプロジェクトとは?
http://ameblo.jp/agdaisuke/entry-11515567250.html



・ゆめのたね紹介ムービーURL
http://www.youtube.com/watch?v=WXW7GblzTuw

AG大輔イベント等出演情報

http://ameblo.jp/agdaisuke/entry-11515633204.html


※この記事は
自由にシェアしていただいて
構いません。
そして、
何かしらこの記事で
共感できる部分があれば、
ぜひ下記の
Facebook・Twitterなどの
ボタンをクリックしてください。

このメディアは、
リスナーやファンの皆さまの
口コミで成り立っています。

ご協力ありがとうございます。