プレゼン苦手な人は絶対出たほうがいい。 | (社)あがり症克服協会 鳥谷朝代のあがり症克服講座

(社)あがり症克服協会 鳥谷朝代のあがり症克服講座

中学の本読みで発症以来17年間苦しめられたあがり症を克服。
14年勤めた名古屋市役所を退職し、(社)あがり症克服協会を設立、理事長に就任。
元あがり症ならではの視点で、あがり症克服に関する情報や、教室風景を発信していきます!

あがり症のための秋イベント「2022年P−1(プレゼン)グランプリ@銀座」が開催されました祝日

銀座校の生徒さん数名による有志で実行委員会が結成され、イベント運営をしていただきましたチューリップ赤

平均年齢アラフォー?フィフ?のオトナの文化祭ドキドキ

会場は200名規模カラオケテニスコート1.5倍にひひスクリーン3大完備OK

 

そんな素晴らしい会場でひとり3分のプレゼンをしますカラオケ

お題は何でもOK

全員元重度のあがり症ですが、誰ひとり途中で詰まったり止まってしまうこともなく、堂々とやり切りましたグッド!

 

イベント後、多くの方からメッセージをいただきました手紙(すべて原文ママ)

 

あが協に入った3年前は、人前に立つだけで涙&声が震えて話せなくなる状態でした。

発表会や司会なんて考えられないお話でしたが、月に1回講座に通って、3年の間にあがりの症状が少しずつ改善してきました。

本当にあが協のおかげです。

 

もともと話すこと自体全く思い浮かばなかったり、周りからどう見られているかを意識しすぎて緊張する場面が多々ありました。
普段の講座、今回のP1を通して、周りを意識しすぎず自分が考えてることを、少しずつですが素直に話せるようなったと感じるようになってきました。

 

小6の本読みの時にあがり症になってからできる限り人前を避けてきてたので、🎤を使って人前で話すこと自体も実は昨日が2回目で全然経験がありませんでしたが逃げずになんとかやりきれました✨
昨日の発表を通して自分の中で課題も見つかったので、時間はかかると思いますが克服はもちろんさらにレベルアップを目指す意味で次も頑張ろうと思います。
参加してよかったです。とても勉強になり、勇気もらえました。本当にありがとうございました!

 

その他詳細は👇

 

皆さんに楽しんでいただけるように講師も出し物をやりますチョキ

 

からの~打ち上げビール緊張と緩和、最高音譜

 

そして、大事なので何度でも言いますが、家に帰るまでが遠足なら、次の講座に出るまでがイベントビックリマーク

200名規模の会場を経験すると、いつもの40名の教室が狭く感じ、また霧が晴れるように視界がクリアになります虹(経験談)

銀座校の講師陣がいつでもお待ちしています音譜

 

おまけラブラブ(加工強め)