癒やすアロマより

使えるアロマ

 

全米一自由で分かりやすい

実践アロマセラピー主宰

 

 

LA在住19年目 

野村アサミです

 

 

 

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

精油を扱う際に

 

これはやらないでね〜

 

という注意事項が何個かあって

 

 

 

 

その中でもまず最初に言うのが

 

 

 

 

柑橘系の精油

 

 

の使い方です

 

 

 

 

 

 

 

気持ちが鬱々としていたり

パキッとしていない心の状態を

 

あげてもくれるし

落ち着かせてもくれる

 

とっても頼りになる柑橘系の精油

 

なんですけどね

 

 

 

 

おすすめ記事

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

皮膚に使う時

気を付けてほしいのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専門用語で言うと

 

 

 

光毒性

(ひかりどくせい)

 

 

と言います

 

 

 

 

 

 

 

光毒性とは、(精油などの)感作物質を肌につけた状態で日光に当たることで、「色素沈着(シミ)」や「炎症」などの皮膚トラブルが起こること。 
精油に含まれる成分が紫外線に反応することで起こります。

 

−−日本アロマ環境協会からの抜粋

 

 

 

肌につけた状態で日光(紫外線)に当たることで

 

シミや炎症などの皮膚トラブルが起こる

 

 

と書いてあります

 

 

 

日光というよりは

紫外線なので

 

たとえ曇りの日であったとしても注意が必要です

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの光感作物質をもつ精油が

 

 

主に

 

 

柑橘系の精油

 

なんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柑橘系の精油には

この光毒性があるため

 

 

 

 

 

もしも肌に塗る場合は

 

 

紫外線に当たる時間から逆算して

使う必要があります

 

 

 

 

 

この逆算した時間は

 

 

数あるアロマ団体や協会ごとに

違いがあるのですが

 

 

 

 

 

 

 

ワタシは

 

約12時間と言っています

 

 

 

 

 

 

 

これは例えば

 

 

翌日出掛ける用事があるとするなら

 

 

 

出掛ける時間マイナス12時間前までに

 

柑橘系の精油を肌に塗って下さい

 

 

ということになります

 

 

(8時に家を出るとしたら

前日の夜8時までに肌に塗ります)

 

 

 

 

 

*ちなみにこの時間は結構厳し目で

協会によっては2,3時間というところもあるよ^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柑橘系の精油って

 

 

 

レモン

 

グレープフルーツ

 

ライム

 

スイートオレンジ

 

ベルガモット

 

ゆず

 

 

 

このあたりかな

 

 

 

 

 

この中で

 

ベルガモットという精油

 

 

 

紅茶のアールグレイの香りづけに使われる

ワタシもとっても大好きな精油のひとつなんですが

 

 

 

 

この精油は

 

 

光毒性の成分である

フロクマリン類ベルガプテンを除去した精油が売られているので

 

 

そちらを購入すれば

 

光毒性の心配なくいつでも使うことができます

 

 

 

 

 

 

購入する際は

 

ベルガプテンフリー

Bergaptene Free

 

または

FCF

 

と書いてあるかをチェックしてください

 

 

 

 

 

 

 

 

書いていない場合は光毒性がかなり強いので

 

充分に注意して使用して下さいね

 

 

 

 

 

 

 

レモングレープフルーツライムなどは

 

このベルガプテンフリーの精油は販売されていないため

 

 

 

使用時間に注意して下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

スイートオレンジやマンダリンに関しては

 

これメーカーさんによりけりで

 

 

 

一概に大丈夫!とも

ダメ!とも言えないくらいの

 

ベルガプテンの含有量なのです

 

 

 

 

しっかりしたメーカーさんだと

その旨記載もされているので

確認することも可能ですが

 

 

もしも何も書かれていない場合は

直接尋ねるなどしてみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

ゆずに至っては

 

 

 

 

水蒸気蒸留法で採れた精油には光毒性がなく

 

圧搾法で採れた精油は多少入っているようなので

 

 

こちらもしっかりメーカーさんに確認した方が良いですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柑橘系の精油って誰もが好きな香りだし

 

 

非常に使いやすい精油なんですが

 

 

 

 

 

最低限の知識がなく使ってしまうと

 

 

残念な経験に繋がる場合もあります

 

 

 

 

 

大好きな香りの精油を使って

 

自分の肌が傷ついてしまったりしたら

 

 

そんな悲しいことはありません

 

 

 

 

 

「アロマなんて嫌い!」

「もう二度と使いたくはない!」

 

 

なんて言っては欲しくはないから

 

 

 

少し厳し目ですが

 

 

12時間前にしか使わないでね

 

 

 

 

と受講生には伝えています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アロマテラピーを生活に取り入れるのなら

 

 

ある程度の知識をもって

 

 

自由に楽しく使ってもらいたいです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなアロマの基本の「き」が学べる講座は

 

 

 

 

 

 

実践アロマセラピー講座 エッセンシャル編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログには書かない内容や

メルマガ特典がタップリ

 

 

気軽にお話ししましょう

 

 

 

LAでの日常を切り取り