長谷部誠選手の著書「心を整える。」
長友佑都選手の著書「上昇思考」
お気に入りのこの2冊を久々に本棚から手にとって
昨日読み返したところ、びっくり。
もうそこに書いてあることは、
こころキッチンでもお伝えしている
「心」のことばかりだったから。
-人間のすべては「心」で動いている
-「捉え方次第」「心の余裕」ですべてが変わる
-人はまず心で感じて、それから頭で考え、身体を動かす。
-心は鍛えられる etc
以前読んだ時と私自身の見方も変わり、
さらにすっと内容が入ってくるイメージ。
1つの本を読み直すことで、
自分の成長・変化にも気づくことができますね。
![]() |
上昇思考幸せを感じるために大切なこと
Amazon |
こうして一流のスポーツ選手も何よりも大事にしている”心”
食を通してその”心の在り方””整え方”を伝えていくこと。
絶対に間違いない、何よりも大切なことだと
再確認することができました。
さあ、今日は食と心の講座水曜日コースの開催。
生徒さまと一緒に、深く深く”心”に向き合っていきたいと思います。
それでは本日も美味しく心温まる1日を!
本日はこころキッチン発酵ナイトで作った
酒粕ディップたちで朝ごはん。
*小豆玄米おにぎり
*鯖の塩焼き
*野菜スティックと酒粕ディップ2種 (スナップエンドウとツナ、ハーブチーズ)
*ひじきの煮物
*ミニトマト