こんばんは、食べることに縛られた心を解放する
週末料理教室こころキッチン こころキッチンプランナーのさかみです。
週末料理教室こころキッチン こころキッチンプランナーのさかみです。
世界のだし事情調査 inベトナム編!
本日はタマリンドという果実とトマトで作るだしスープに
かぼちゃの花やハナニラなど数種類の花が入った
「花鍋」というお料理ををいただいてきました。
※タマリンドについてはこちらのページをご参考ください
お店はこちらのAn Vien(アンヴィエン)という
フランス様式の建物を利用した隠れ家風のレストラン。
クラシックなベトナム装飾・コーディネートの中に
どこかフランスの装いも感じる、とても素敵な空間でしたよ♪
お花を鍋でいただくなんて初めて!
酸味と甘みが複雑に絡み合って本当に美味しいスープでした♪
(これはちょっぴり高級料理なので、
決して日常的に食べられている訳ではないのですが)
決して日常的に食べられている訳ではないのですが)
基本的にベトナムでは、日本の水煮だしのように
事前にだしをとるという考え方はほとんどなく。
・麺料理店では鶏ガラや豚骨、牛骨などでだしをとる
・家庭料理の汁物だとだしが出る食材
(骨付き肉、シジミなどの貝類、干しエビや干し椎茸etc)や、
肉や野菜などを使った別のおかずの茹で汁を汁物に流用したりする
とのことでした!
#人生が変わるだしのとり方レッスン
#ベトナムでもだし三昧
#まもなくこころキッチンオリジナルだしパック完成