週末料理教室こころキッチン主宰 こころキッチンプランナーのさかみです。
私は1年前の今頃、正直"起業"なんて考えたこともありませんでした。
今のような自分がいるなんて、全く予想もしませんでしたよね。笑
でも自分が始めたこころキッチンの活動を
どうしたらもっと良くできるかな?
人が本当に変わるところまでサポートできるのかな?
そう考え始めた時にやっぱり資金の部分は大切でした。
そして出会ったのが、「週末起業」という手段でした。
週末起業を始める理由は人それぞれだと思うのですが、
「自由なライフスタイルを手に入れたい!」
「○○さんみたいになりたい!」
「今の生活から抜け出したい!」
こんな風にずっと主語が"自分"のまま、"他人への憧れ"のままだと
正直週末起業は続かないんじゃないかなと思っています。
なぜ、私は週末起業をやるのか。
出会う人にどうなってもらいたいのか。
そして私はこの先どんな自分になり何を成し遂げていきたいのか。
何をやるかの前に、その根底となる軸が何よりも大事。
だから私は今、安易に"週末起業楽しいよ!""絶対やった方がいいよ!"と言うつもりもありません。
週末起業は単なる1つの”手段"ですから。
人によっては、会社で働く方が自分を活かせる人もいる。
家庭を一番にして時間を過ごすのが幸せな人もいる。
結局自分がどうしたいか、どう生きたいか。
自分が決めたことならば、どれを選んだってそれは正解だと思うのです。
(でも、こんな風に色々真面目に自分の人生を考えられるようになったのは、
やっぱり週末起業を始めてみたおかげかな。 )
最近は女性の起業ブームと言われているようですが、
私はそんな一過性のものではなく、"地に足ついた"週末起業を進めていきたいと思っています。
そして、「本当にやりたいことを仕事にする」
そのために必要なノウハウ、ビジネスマインドを
自分の経験をもって、これから出会う方たちにも伝えていけたらと思います。
ブログやFacebookで、またそんな私の"週末起業の進め方"も見守っていてくださいね。
こちらのセミナー、ありがたいことに現在キャンセル待ち多数いただいております。涙
また5月以降の開催も検討できたらと思いますので、お待ちください。
>
それでは本日もお読みいただき、ありがとうございました。
明日はいよいよ3月最後の日、笑顔で駆け抜けていきましょう!


レッスン先行案内やおススメレシピ・ブログには書けない週末起業ウラ話をお届け♪

