今日は中美恵先生のサロンでマクロビオティックを勉強した後、
(7/18(土)午前に代々木でワークショップのお手伝いをすることになりました!
またお知らせしますね)
表参道のカフェでバッチフラワーレメディ体験お茶会を開催しました♪
・バッチフラワーレメディーってそもそもなあに?
・どうやって作られているの?
・どうやって使うの?
を説明させてもらった後、
早速オリジナルのレメディーブレンドボトル作りを♪
考える2人。
今の自分の感情と照らし合せて。
どれが今、自分に当てはまるかな?
バッチフラワーレメディは、心や感情に作用する植物のエッセンス。
人のマイナス感情が38種類に分けられ、
それぞれに対応するエッセンスがあります。
例えば、
*得体のわからない恐れや不安を感じる時はアスペン(和名ではポプラ)
*自分自身の考えに自信が持てず人に左右されてしまう時はセラトー
*周囲に対してイライラしたり待つことができない時はインパチェンス(和名ではほうせんか)
などなど。
実はカードセッションもあるんです!
詳しくはまた体験談としてご紹介したいと思うのですが、
私自身が一時期の闇から抜けることからできた、
気持ちを助けてもらったバッチフラワーレメディー。
ほんと?何それ?怪しくない?
そんな風に思う方も、まあまずは試してみて笑!
(そこら辺の栄養ドリンク飲むよりも、
ずっと安心で実績もあるものだと思います)
ただいまモニター価格でカウンセリングさせていただいていますので、
よかったらぜひお試しくださいね。
参加してくれたお2人、今日は本当にありがとうー!