どうか自分を責めないで。心に決めたこと。 | ”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

たった3ヶ月で人生が変わる”週末料理教室こころキッチン”。「食×心」を軸としたこころごはん講座を東京都世田谷区桜新町で開催中。人生が変わる野菜の切り方レッスン・週末起業セミナーも好評です。
摂食障害を越えて。日々溢れ出す言葉たちを綴ります。

おはようございます、さかみです。

昨日はインナービューティーサロンで大豆ミート活用レシピのレッスンを担当させていただきました!
低カロリー(お肉と比べて1/2~1/4)、コレステロールフリー、
そして食物繊維や大豆イソフラボンが豊富な大豆ミート。

ダイエット中、ボリュームを出したい時にもぴったりな食材♪
ヘルシージャンクを叶えたい時、ぜひぜひ取り入れてみて下さいね。

image

また昨日のカウンセリングでは(これまでも時々)、生徒様からこんなご相談をいただきました。

「お食事が楽しめない」
「野菜を食べなきゃ、って思ってしまって苦しい」
「3か月で体重という結果が出せない自分を責めてしまう」


本当は体に良い食事のはずなのに、時にそれが自分を苦しくする原因ともなる。
きっとそんな風に感じたことのある人、たくさんいるよね。

わかる。心からわかるよ。泣きたくなるほどに。
私も数えきれないほど過食して、自分を責めてきたから。
頭ではわかっているのに、心では思っているのに、実際の行動はそれと矛盾する。

なんでだろう?どうして繰り返してしまうのだろう?
私はずっとずっとそれを考え続けてきました。

そうしてただ良い食事をとるだけではなく「心の在り方が大事なんだ」
そこに辿りついていきました。

image

今の私が伝えられること。どうか自分を責めないで。
大丈夫、皆そんな時があるよ!自分一人だけじゃないよ!
(私も100%完璧、なんかじゃ全然ないです笑)

マクロビオティック、オーガニック、グルテンフリー、様々な健康法…
どんなに体によいとされるものでも、心が幸せじゃなくちゃ意味がないよ。


大切なのは自分自身をメンテナンスできる力を身につけること。

落ち込む時があっても、調子が悪い時があっても、また心地よく過ごせる自分に戻れる力。
きっとそれが自分で料理をする、という手段なのだと思います。


よかったら前に書いたこの記事も見てみてくださいね。

>"体に良い食事"への考え方。心がけても義務にはしない。

**********

私は改めて心に決めました。
その人の心、体を丸ごと見つめ、癒せる講師になろうと。
そんな料理教室を作ろうと。

ただ体にいいものを伝えるだけじゃなくて、その人の心の癖まで変わるような。

変わるのはその人自身の力です。
でもその変わるサポートならできると思うんだ。


・・・朝からなんだか暑苦しい内容ですみません、笑。

でも、お食事は一生続くことだから。
少しでも一人一人にとって幸せな食事の機会が増えますように。

それでは本日も美味しく心温まる1日を!