- 8月は結構本を読みました。
小説とビジネス本でたぶん10冊くらい。
レシピ本、漫画、雑誌も入れたら20冊以上。
最近は、忙しい→現実逃避的したい・・・!→読書、と流れる傾向ありです。
自分の頭が切り替わって、ぐいぐい読み込みはじめられる瞬間が楽しい♪
8月に読んだ中で特にオススメしたい3冊を紹介。
*****************************
①
「R25」のつくりかた (日経プレミアシリーズ)/日本経済新聞出版社 - ¥918
- Amazon.co.jp
これ、めちゃくちゃ面白かった!
フリーマガジン「R25」が業界の数字を繰り返すお化けメディアに至るまで。
情報感度がとても高くて、一見クール。
でも、一皮むけば結構熱い。
いまどき男子(M1層)の心を、こんな風に分析しているそう。
働く女子のための料理とか、これからの女性の働き方とか、女性女性ばかりに目がいっていた私にとって、
この本は結構刺激的な一冊となりました。
男性だって、同じじゃない。
むしろ女性よりも不器用で、なかなか不安も外に出せなくて。(人によるとは思うけれど)
ちょっとね、電車の中でスマホばっかりいじっているスーツを着た男性たちが、
可愛らしく(?)、そしてちょっぴりセツナク見えてくる、そんな一冊。
②
上昇思考幸せを感じるために大切なこと/角川書店(角川グループパブリッシング)- ¥1,404
- Amazon.co.jp
スポーツマンこそ、心を大切にしている。
練習方法とか、もともとの素質とか、きっとそんなの関係なくて、たぶん最後は心ー。
人間のすべては「心」で動いている
スポンジのようになんでも素直に吸収できる心
こんな言葉たちが印象に残りました。
③
奇跡の営業/サンマーク出版- ¥1,512
- Amazon.co.jp
この本も営業をしている方に特にオススメしたい!
ただのおじさんが未経験にもかかわらず44歳で転職、
そこからソニー生命4000人のトップ営業になった秘訣とは。
うまく話せない人ほど紹介は生まれる
自分の価値は「安心感」だと伝えなさい
私の今の仕事は営業ではないけれど、
でも土日を使って料理教室をやったりイベントをやったり、たくさんの人に参加してもらいたいなと考える機会がある上で、
1人1人と真心で向き合うこと。
相手の話に耳を傾けること。改めて、大切に大切にしていこう、と思いました。
*****************************
その他、6月頃より読んだ本たちを「ブクログ」というアプリに記録しています。
このブログをパソコンで見ると、右側のサイドバーに私の本棚(記録した本たちの一覧)が見られますので、
もしご興味ありましたらご覧ください。こちらは最近衝動的に買ってしまった雑誌たち笑。
Casa Brutusとか初めて買ってみたー!!
でも今、ファッション誌よりも、圧倒的にライフスタイル系の雑誌が気になる。(今まで手に取ろうとともしなかったのに)
Penとか、&Premiumとか、写真がぐっと綺麗な雑誌。
ちょっと暮らしを整えたくなる、そんな雑誌。
そして久々に買った主婦雑誌、オレンジページ!
実家にいた時、母が買ったオレンジページをすみずみまで眺めているような子でした、笑。
360円でこれだけレシピのアイディア得られて読み応えあり、ってすごくない?と改めて。
また買っちゃいそう・・・!
興味のある雑誌の移り変わりから、自分の中身の変化にふと気づきますね。
年をとるって、きっとこういうことなのかもしれないね。
9月も時間を有効に使って、できるだけ本と向き合ってゆこうと思います。