うちの家族はこんな感じ | ”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

たった3ヶ月で人生が変わる”週末料理教室こころキッチン”。「食×心」を軸としたこころごはん講座を東京都世田谷区桜新町で開催中。人生が変わる野菜の切り方レッスン・週末起業セミナーも好評です。
摂食障害を越えて。日々溢れ出す言葉たちを綴ります。

photo:01

今日は気の抜けた?ブログです。

新月・満月の時期や意味ってふだん結構意識をしているんですが、
(といってもそういう関連のメルマガやブログを見て、おおそろそろ新月なのね!今月はこういうことを意識するといいのね!と思うくらいなんだけど)

昨日5月27日は蟹座の新月。
この1ヶ月は"身近な人との繋がり"がポイントとなるそうです。


"日ごろの感謝をきちんと言葉で伝えること。
そうするので人間関係が深まっていくのです。"
"蟹座は「家族、実家、家系、故郷、幼馴染、昔の仲間」を意味します。"

なんだそうな。

実は来週7月5日は母の誕生日、しかもついに還暦!
前々から還暦のプレゼントとして、妹2人と軽井沢家族旅行を計画しており、感謝を示すには絶好のチャンス?なのです。


が、うちの家族って皆サバサバしてるっていうか、のほほんとしてるっていうか、マイペースっていうか、庶民派っていうか。

”笑いの耐えない幸せな家庭”っていうきらきらした表現は非常に似合わないわけで、
「本当に今までどうもありがとう」なんてこう、お涙頂戴的な感じを出すのはまあやりにくすぎるわけで、
妹2人とも今から「別にドレス着て結婚式とかやりたくない」「お父さんとヴァージンロード歩くとかありえない」とか言ってるわけで。

一番下の妹は今更「家族旅行とかわざわざ行かなくてもいいんじゃない」とか言ってるし、
真ん中の妹はまあとにかく楽天的というか適当だし、
母は自分が主役だからきっと相当楽しみにしてはしゃぎまくってるんだろうし、
父は相変わらずマイペースで時々空気の読めない張り切り方をするんだろうし、
(私は・・・うーん、わりと冷静なポジションかも)

でもなんだかんだ皆真面目で、自らガチの体育会系部活に入っちゃうタイプで(私も含め姉妹3人ともそう)、
時に頑張りすぎて損するタイプで、あんまり女扱いされないタイプで、お酒が飲めて職場では重宝されるという、

よくわかんないけど、まあうちの家族はこんな感じです。


たぶん家族と話している時の私は、他の人と話している時と違って、だいぶ雑でそっけないです笑。
いい意味でも悪い意味でも気が抜けすぎる・・・
自分のだらしのない面が一気に引き出される気がする・・・

なんかもう、普段の悩みとかどうでもよくなるというか、集中して考えられなくなるや。

どちらが自分の素なのかしら。
もうよくワカリマセン。


来週の旅行はどうなることやら。
とりあえず、美味しいもの食べてリフレッシュしてこよっと!