1/26茶葉料理会 | ”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

たった3ヶ月で人生が変わる”週末料理教室こころキッチン”。「食×心」を軸としたこころごはん講座を東京都世田谷区桜新町で開催中。人生が変わる野菜の切り方レッスン・週末起業セミナーも好評です。
摂食障害を越えて。日々溢れ出す言葉たちを綴ります。

今日も茶ノ縁茶葉料理会!

少人数だったこともあり
アットホームな雰囲気で進めていくことができました。

photo:01



photo:02

今日のメニューはコチラ
1時間以内で十数品作れちゃう、ってすごいなあといつも思う!

毎回掲げている壮大なテーマ「お母さんが家庭のお医者さんになる!」
私自身の中でも一生のテーマになる気がしています。

photo:03

■茶葉塩フライドポテト

これを食べたらマックのポテトなんてもう食べられない!
お子さんにも安心して食べてもらえます♪
片栗粉をたっぷりまぶすのが、カリッと仕上げるコツなんだとか。

photo:04

■ドライカレー

いつもメニューランキング上位を占めるドライカレー!
キャベツ、椎茸、パプリカ、とたっぷりの野菜と黒豚の挽肉を炒め、
カレー粉、きび糖、塩、茶葉で味を調えていきます。

photo:05


今日はお母さんと一緒に、2~3歳の小さな男の子が2人来ていたのですが。
「今日、この子ほんとによく食べる!」ってお母さんたちがビックリしていました!

小さな子供から大きな大人まで、
素直に「うーん美味しい!」って唸ってしまう茶葉料理。

そんな料理をお家でも作れたら楽しいと思いませんか♪

photo:06

全品並ぶと壮観です!

photo:07

しかし今日は食べ過ぎました・・・お腹パンパンで苦しす・・・

でも茶葉(ハーブ)のおかげか、素材の質もいいからか、
油っぽいものを食べたときのあの胃のもたれる感じ、というのは一切ないのですよね。
いつもそうなんです。食べ過ぎても、不思議と次の日は胃も体もスッキリ。

はああ、今日もご馳走様でした!


**************


最初は参加者側だったのが、この1年でいつの間にかスタッフ側として関わらせてもらうようになり。
きっと自分の性に合っているのですよね。裏方でちょこちょこ動き回っているの、好きみたい笑!

そして人前で司会をしたり、自分より年上の方にも説明をさせていただいたり。
そんなこともしているうちに、
「自分の心の奥底の言葉を人前で発する」ことが自然とできるようになってきた、とも思います。

普段仕事だけしていると、なかなか本音の本音を人に話す機会って、持ちたくても持てない。
でも、皆何かしら抱えて生きてる。本当は誰かに聞いて欲しいって思ってる。
・・・私も、ずっとそうでした。



だから、茶ノ縁で自分のずっと抱えていた悩みを話した時・・・すんごく楽になった。
食に振り回されて苦しかったこと、話したら誰も笑わなかった。


他にも体や心のことで何かを抱えている方、抱えていた方もたくさんいらっしゃいます。
でも、まったくそんな気配を感じさせないほど、明るい笑顔で皆さん毎日を生きているんですよね。
それにもまた、励まされる。

意外とできているようでできていない「自分のことを人に話す」という作業。
料理が学べるのももちろんなのですが、
ここに来て外の人と交流する中で「自分のことを話す」ことができるのも、また1つの良さかもしれません。


****************


言葉って。
何度も何度も発しているうちに、いつのまにか言葉に自分が引っ張られていくのだと思う。

自分の口から溢れる言葉が、自分の手から溢れる言葉が、
少しでも前へ前へと私を導いてくれるものでありますように。

そして周りの人にも元気を与えるものでありますように。





※2月の茶葉料理会は11日(火)13時~、22日(土)13時~に決定しました♪