ちと、仕事が立て込んできてるので、サクッと綴ります。

 

世間を騒がせてる、あの裁判です↓。

 

↑のブログでは、被告の罠に、原告が見事にハマったと指摘しています。

 

 

昨日、第2回目の口頭弁論のことが、YouTubeにアップされています。

ガーシー先生は、「悪党にしか裁けない悪党がいる。」というようなことを言っています。

 

この言葉を借りると、詐欺師にしか裁けない詐欺師がいます!

 

過激な表現をすると、優秀な裁判官や弁護士、税理士は、皆、詐欺師です。笑

 

さぁ、2時間ドラマの犯人を当てるような感覚で、このYouTubeを楽しみませんか?

 

 

まず、この二人、騙されないよう細心の注意を払っているよう思えますか?

 

YouTubeでは、相手方の訴訟代理人が、「ガーシーが当選するとは思わなかったと言っていた。」というような発言のところです。

 

当初、相手方の訴訟代理人とは気づかず、法廷に入って気づいたと言っています。

 

相手方5人の弁護士は、ホームページで画像付きで紹介されています。

 

専門分野や学歴なども紹介されています。

 

けど、動画の内容から、これらを確認していない...と判断していいでしょう。

 

戦う相手を分析せず戦うなんて、舐めすぎてませんか?

 

 

で、相手方の発言ですが、あえて自分たちの不利になること、裁判所で言います?

 

僕なら、「これは、罠だ!」って思って受け止めます。

 

けど、T氏、めちゃくちゃ嬉しそうに受け取ってませんか?

 

相手を見下す状況に陥ってるように見えませんか?

 

こんな状態で、相手の罠を見抜ける状態だと思えますか?

 

おめでたいを通り越して、可愛いらしく見えます。笑

 

 

この事件、最大のポイントは、本案前で「却下判決」が下されるかです。

 

ですが、サラッと流され、本案に入っています。

 

注意すべき点は、この本案への入りかたです。

 

裁判官は、被告に非があるような指摘をして、本案審理に入っています。

 

 

このパターン、僕が日本年金機構にヤられたパターンと同じです。笑

 

僕はアホなので、「よしっ、こっちに有利で動いている。」と思ってしまったんです。

 

 

却下になるかどうかのポイントは、訴えの利益があるかどうかです。

 

訴権の乱用かどうかなんて、目くらましなのです。

 

このような観点から判断すると、肝心な判断ポイントが、スルーされています。

 

なぜか?

 

それは、裁判官は、すでに「訴えの利益がない。」という判断を下していると疑うべきではないでしょうか?

 

 

裁判官に、正義があると思いますか?

 

安っすい給料で、誰がクソ真面目に正義なんか追求するんですか?

 

裁判官の心って、「しょーもない事件なんか、裁判所に持ってくるなよ!」って感覚だと思いませんか?

 

 

次回の口頭弁論期日が8月31日ということなので、相手方には8月24日を目途に準備書面を提出するよう求めていると思います。

 

その後の原告側の対応は、準備書面を受け取ったら、口頭弁論期日までに準備書面を提出するつもりでしょ?

 

 

まぁ、訴状の取下げは、判決が下されるまでに提出すればいいので、8月31日までは確実に時間の猶予ができたので、じっくり考えれば良いかと思います。

 

 

その際、下記の点についても考えてみるべきです。

 

 

1.裁判所に何をしにいくのか?

 

白黒はっきりさせたる!って感覚ですか?

 

この感覚だと、アウトです。

 

「白か白じゃないか」、もしくは、「黒か黒じゃないか」という感覚を持つことが重要です。

 

 

 

2.民事訴訟は、何を明らかにするのですか?

  

刑事訴訟は、真実を明らかにします。

 

では、民事訴訟は?

 

教科書では、権利関係を明らかにする...って説明されています。

 

けど、この回答では、不十分です。

 

裁判所は、司法機関に属します。

 

司法機関って、法を適用して判断するところです。

 

動画を見ていると、この点をキチンと理解しているのかどうか、メチャクチャ不安です。

 

 

3.「法的」って何?

 

動画では、「法的手続き」がどうのこうの言っています。

 

「法的」だと「法律以外」のものも含まれてしまいます。

 

この曖昧なことば、教科書や参考書で頻繁に使われています。

 

テレビに出てる弁護士も、みんな使っています。

 

けど、考えてみて下さい。

 

「法的手続き」 と 「法律による手続き」 という言葉、まったく同じ意味だと思いますか?

 

ズレがある!ことに気付きません?

 

このズレに気付かなきゃ、この裁判に勝てません。

 

ん...違う。

 

この裁判では、どうやったって、勝てません。

 

なので、このズレに気付かなきゃ、負けます!...だね。

 

 

あと、マジで考えてもらいたい点がありますが、

また、後ほど、紹介させて頂きたいと思います。

 

 

最後に、僕は、原告の味方ですからね。笑