どの位動けるのか三重町迄行ってみた | 毎日がリハビリ

毎日がリハビリ

2019年に園芸療法をはじめて、種を撒いたりしつつの日々、年老いたじじいの園芸をとうしてのリハビリなどの他。2023年11月に下肢動脈バイパス手術
2024/5/20吻合部のパッチ形成手術

リハビリウォーキングのデータ

電車やタクシー利用の分は除いた

家を出てから駅まで880m、ホームまで約30分、術前の倍の時間がかかった。このタイムを約半分ぐらいにしないといけないな。

 

 

三重町駅での降車はスムースだったかな、タクシーでトライアルまで行って買い物、裾の広いジャージを買って、傷のガーゼを覆う防水フィルムフリーカットも購入...滞在時間は長かったけどリュックサックに入りきらないので買い控えた。

ウォーキングの距離は不正確で14.17キロは片道の電車移動含む

6527歩+2268歩+? トータル9,122歩

 

トライアルから三重町駅まで歩いてみた。

この時すでに足はパンパンに腫れてる、途中ケーズ電機に寄ってwifiルーターのセッティングを教えてもらった。家に帰って再度セットWIFI復活です、ありがとうです。

Amazonの配送がやたら遅くて、キャンセルをだしたら出来ないと……

変わりに日曜日に到着するとの事(((^_^;)

LANケーブルとスマホ用のUSBLAN変換アダプターを購入。


タクシーを呼ぶかどうか迷ったけど三重町駅まで歩いてみる時間はかかったけど駅到着

帰りの電車はワンマン運転なので先頭の出口から降りないといけないので杖をついてフラフラと歩く年寄りにとっては難儀です。 ハッキリ言ってあぶない チョット頭に来た。

 

家へ帰って、お風呂と傷口の消毒とガーゼの付け替えでほッ