2019富士プロ 要項 | Afro-Qってどういう意味か議論するブログ。

Afro-Qってどういう意味か議論するブログ。

法政大学・中央大学トライアスロンチームAfro-Q

こんにちは☀️

今年の富士プロの担当者になりました京屋ひなたです!



今年の要項は昨年のものと変更している点がたくさんあります!
よく確認してください!!

⚠️8/1 時間などを変更しました!しっかりと見読みしてください!

また、至らない点もたくさんあると思うのでアドバイス等ありましたらぜひぜひ京屋にまでお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️



富士プロとは

その名の通り富士山に登るイベントです🗻



富士登山って辛そう、、
体力あんまりないし、、
参加したいけど不安、、
と思っている1年生も!


それぞれの体力合わせたレベルがあるので
どんな人でも登れます🙆‍♀️
去年はマネージャーの私でもなんとか登りきれました!!

とってもクレイジーで大変ですがその分達成感もたくさん得られるおかしい楽しい企画です🤪


富士プロには3つのレベルがあるので体力に合わせて選んでください💪


Level1 🗻🥾
富士山五合目まで電車とバスを使い、そこから富士登山。
または富士山五合目までロードバイクで行き、登山をせずにそのままスバルラインを下り、富士山駅から輪行。


Level2 🚴‍♂️🗻
富士山までロードバイク、スバルラインを登りそこから登山。スバルラインをバイクで下り、そこからは輪行。


Level3 🚴‍♂️🚴‍♀️
富士山までロードバイク、スバルラインを登り、帰りも自走で帰宅。富士登山はしない。(高尾起点200km前後)

⚠️安全面を考慮した結果、今年はLevel4を廃止としました
レベルを考えてくださった先代の先輩方には申し訳ないのですが、人の命には代えられないのでご了承ください、、


一年生におすすめなのはLevel1です!
Level2と3はしっかりとバイク練を積んでいる人でないと参加できません🙅‍♀️
ちなみに去年はLevel2で参加した男女3名が登山の途中でリタイアしています!

参加者
Level1 🗻🥾
大森 濱田 内藤 鈴木た 古川 吉次 藤原

Level2 🚴‍♂️🗻
御園生 見友 山内 谷本 谷口 谷 木村 高井 小山 桂 北村 堀越 舎川 松原 鈴木り 根本 引地 池亀 松本 山本

日程 

 

【日付】201883日(土)


【時間】9:30 富士山 吉田口五合目(富士スバルライン五合目)

 

【費用】電車賃もしくは宿泊代+食事代

               人によってかかるお金はまちまち

 

 

レベル1参加者へ

 

(例)

〜八王子出発の場合〜

八王子富士山駅 1780

富士山駅富士山5合目駅 1540

 

片道 3320

(レベル1参加者は自分の最寄りからの乗り換えルートと料金は各自であらかじめ確認しておいてください)

 

基本的に最寄り富士山駅(電車)

富士山駅富士スバルライン5合目(バス)

 

でくる形になると思います。

 

http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/14

ここに富士急行バスの時刻表を貼っておきます。

(夏期ダイヤを見て下さい!)

理想としては

富士山駅富士スバルライン5合目

820分発→925分着

が良いかと思います。


必ず各自確認してください💫

 

 

 


タイムスケジュール



8/2 

16:00 レベル2  C、Dチーム高尾駅ファミリーマート出発

*スバルライン到着までに、2~3回コンビニで休憩します。


16:15 レベル2 Bチーム高尾駅ファミリーマート出発


16:30 レベル2  Aチーム 高尾ファミリーマート出発



今年はレベル2の人数が多いのと、走力にバラツキがあるので4つのパックに分けましたどのチームもこの時間に出発してもらいたいので15分前には集合場所に到着しておいてください!

各チーム、アンダーラインがひいてあるひとは代表者です!安全確認のためこまめに連絡をお願いします🤲


A 御園生 谷本 北村 舎川 引地

B 山内 高井 木村 小山 

C 谷口  松原 根本 山本 池亀

D 見友 桂 堀越 鈴木り 松本


22:00 民宿いわき 到着 (起点から69km)

http://www.kawaguchiko.ne.jp/~fuji-iwaki/access.html

1泊素泊まり 3400円


宿泊者 計23名

御園生 見友 山内 谷本 谷口 谷 木村 高井 小山 桂 北村 堀越 舎川 松原 鈴木り 根本 引地 池亀 松本 山本

大森 濱田 京屋(サポートカー)


*夜通しバイクを漕いだ後に富士登山をするのは体力面・安全面から危険と判断したので今年はスバルライン周辺で一度睡眠をとってもらいます 

富士プロ本来の"一日でバイクを漕ぎ、富士山に登り、バイクで帰る"という目的とはずれてしまうのですがそこはご了承ください。


5:00 バイク組 民宿いわき スタート


05:30 バイク組 富士スバルラインふもとスタート (起点から65km、民宿いわきから7km)





09:00 バイク組 富士五合目到着予定 (起点から94km)


~登山に備え少し休憩~


09:30 電車+バス組集合完了 バイク組と合流。

準備ができ次第、富士山に登頂開始

レベル3の人たちはここで解散です頑張ってください🚴‍♂️🚴‍♀️





14:30 富士山頂上到着 記念撮影





*この後主に2つのパックに分かれて下山してもらいます!

①レベル2の人&体力に余裕のあるレベル1の人

②レベル1の人

理由としては

・バイクでスバルラインを下るレベル2の人たちは暗くなると危険なのでなるべく早くスタートしてもらうため

・須走口と吉田口のルートを間違えないようにするため

です

毎年間違えて須走口に行ってしまう人がいるのでご注意下さい!


*①のパックの人たちは下山でき次第バイクをスタートさせてください!レベル1の人たちは②が全員下山できるまで美味しいものでも食べて待っててください🍴


 

⚠️去年よりさらに時間に余裕を持たせたスケジュールにしました

⚠️ですが例年通り予定時刻より遅れることが予想されます。ご了承ください。

 

 

 雨ver.☂️


8/1 22:00現在、8/3の午後に雷雨の予報が出ているため頂上周辺や下山が危険と判断した場合は以下のようなスケジュールへ変更します

最終的な判断は8/2の21:00に決定します!


レベル1→中止とします、、

レベル2→

8/3

5:00 宿出発

5:30 スバルラインふもとスタート

8:30 全員五合目着

そのまま写真を撮ったら下ってきてもらいます

その後、体力のある人は富士山周辺で少し漕いで輪行して帰宅

体力に余裕のない人はそのまま富士山駅で輪行して帰宅







 

また、以下注意点


・帰りのバイク組は富士山駅から電車組と共に帰宅するのが好ましい。


・もし、当日補給など買っていない場合はファミマもしくは宿近くのコンビニで買ってください。

走行するペースは全員合わせますが、スバルラインに入ると必ずバラバラに登ることになると思います。パンク修理やできれば替えのスペアタイヤなどもあったほうが良いです。

何が起こるかわからないので、準備には念を入れてください。


補給食は多めに持ってください。

 

 

持ち物

リュック、トレッキングシューズ(持っていれば)、雨具、タオル、ごみ袋、防寒具(バイクジャージは禁)、サングラス(レベル1参加者も!)、バンドエイド(靴擦れ防止)着替えのTシャツ、健康保険証(コピーでも可)、補給食、ティッシュ、軍手、酔い止め、マスク(防塵対策)、チューブ、携帯ポンプ、自転車の鍵 、輪行袋(何があるかわからないため必須!)


 

シューズに関してはランシューで登山する人が多いです。

ただしものすごく汚れたりダメになったりするのでそうなってもよい靴にしてください。


 レベル1の人は持っているなら登山靴を持っていくことを推奨します!

ランシューで登山をすると靴だけでなく、脚にも負担が大きいです、、


自走して登山する人は、自転車の鍵と前後のライトを必ず持ってさい。


毎年ものすごい量の荷物を持ってくる人が1人はいます、、余計な荷物を持つとバイクの時だけでなく登山の時にも負担がかかります😰

 

 

 

⚠️お願い⚠️

 

参加するにあたって(主にレベル2以降の方)次の項目を守っていただきたいです。

 

・パンク修理キットを持ってくる。

(タイヤレバー、チューブ空気入れ)

 

・輪行袋を持ってくる

 

・前後ライトを持ってくる

 

・補給食を各自用意

 

この4項目は必ず守ってください。

特に前後のライトがない方は参加させることは出来ません。

 

もしパンクした場合、自分がパンク修理が出来ない状態で周りに人もいなければ何も出来ません。

今回はサポートカーを一台出しますが、富士山の北麓の駐車場までしか動かせないため、スバルラインでのサポートはできません。また、車種もハイエースではないのでバイクをたくさん載せるのは難しいです、、

決して車をあてにしないでください!

 

 

必ずパンク修理道具、パンク修理が出来る状態で臨んで下さい。

 

また、補給食は絶対必要です。

あんぱんやウィダインゼリーなど、各自で必ず用意して下さい。

 


万が一に備えて輪行袋も必ず持ってきてください。

 

自分で輪行も出来るように覚えてきてください!

 

また何度も言いますが、体力に自信のない人にはレベル1をおすすめします!

富士スバルラインでは過去に亡くなった人もいるほど危険な面もあります

そこを疲れて漕ぐのはかなり危険なのでよく考えてから決めてください🙇‍♀️

 

 

1年生はまだ乗り始めたばかりでバイクに関する知識があまりない人も多いかと思います。

 

パンク修理、輪行はバイクに乗る上で必ず身につけないといけません。

富士プロを良い機会としてこの際先輩から教えてもらうなどし、自分だけで輪行、パンク修理は出来るようになってください。

 

 

 

参加者によってまた時間を変更する可能性があります。

その都度更新していきますのでよくご覧ください。

 

 

その他質問等々は京屋までご連絡ください!