こころとからだを仲良くつなぐ
クリーン言語とボディーワーク28
まりです
【言葉の源に戻る】
サンスクリット語
スムリティ
smrti




コア・トランスフォーメーション
にしても
ホールネス にしても
この度のクリーン言語にしても


全て言葉でアプローチ

そこで

言葉の源
触れておきたいと

サンスクリット語
アンテナが立った

サンスクリット語とは
インドなど南アジアおよび東南アジアにおいて用いられた古代語。
文学哲学学術宗教などの分野で広く用いられた。
ヒンドゥー教礼拝用言語でもあり、大乗仏教でも多くの経典がこの言語で記された。
ウィキペディアより


そして、全くわからないけど
アンテナに従って行ってみた



言葉には
基本の言葉(動詞語根√)
接尾辞のエッセンスが入って
ちょっとずつ
そこに存在する言葉の意味が変化する



サンスクリット語の辞書
赤マルの文字は
↓↓↓

↑↑↑
こんな文字らしい

アルファベット(ローマ字)で書くと


√smr

忘れずに覚えている

 
接尾辞 ti 

smrti
          


(rの下に・がつくのが正式)


 意味は 【記憶】

そこから

【念仏】という文字も目にした





ちょっと調べてみる

*****************

意味は、

「知識や記憶や気づき」

と出てきた



それも、

聖者や仙人たちによって

「思い出され」

伝えられたもの




「思い出された知識」

それが

スムリティ



「念」

今の心と書いて「念」


念仏の文字から、

スムリティを読み解くため

「念」を少し探求


国語辞典では

ねん【念】
①〘造・名〙常に心の中を往来しているおもい。「悔恨の念」「念頭・心念・観念・断念・無念・残念・通念・怨念(おんねん)・疑念・懸念(けねん)・雑念・邪念・情念・概念」
②〘造・名〙気をつけること。注意すること。「念のため」(間違いがないように言っておく、という気持を表す言葉)「念が入る」(十分に注意する)「念には念を入れよ」(注意の上に注意せよ)「念を入れる」(十分に注意する)「念を押す」(確かめる)
③記憶して忘れない。深く思う。常に心から離れない。「念慮・念願・念仏・念力・記念・一念・失念・執念・放念・軫念(しんねん)・専念」
④口にとなえる。「念誦(ねんじゅ)・十念」
⑤「廿」(二十)の代用。「念八日」

『岩波 国語辞典 第五版』岩波書店


広辞苑では

ねん【念】
①おもい、考え。気持。日葡辞書「ネンヲチ(散)ラス」。「感謝の―」
②気をつけること。注意すること。「―のため」
③深く望むこと。深く思うこと。浄瑠璃、傾城酒呑童子「逢ひたいと思ふ―が届いて」
④(「廿」の俗音が「念」と同じであるから)日数を表すとき、「廿」の字の代りに用いる。「十月念八日」
⑤[仏](梵語smṛti経験を明瞭に記憶して忘れない心の作用。憶。憶念。

『広辞苑 第六版』岩波書店

やはり
⑤にスムリティが出てきた

なんとなく
スムリティと仲良くなる

瞑想の時に
マントラを唱えたり
呼吸に意識を向け続ける
ある意味でこれも
スムリティの1つなのかもしれない



サンスクリット語
奥深くて
興味深い
のめり込んだら
出てこられない程の
気配がそこにあった


来月と再来月も
サンスクリット語の世界に
触れてみる予定ドキドキ


教えて下さる先生は

東洋大学の
インド仏教の女性の先生で

こころから
サンスクリット語を楽しんでいて

言語を通して
その背景と歴史と
思想と文化、宗教を肌で感じながら
さらに、
ヨガ・インド占星術・アーユルヴェーダ

そんな世界までも
サンスクリット語に
導かれている先生


頭の回転の速さに驚いたラブラブ
知識としてだけでなく
感覚的にも
言葉を理解されていて
歴史までも
サンスクリット語の変容から
感じながら
積み重ねてきた研究者

30年もサンスクリット語を
追いかけている音譜


言葉を通して
知りたいという
好奇心を通して

言葉の微妙な
繊細な違いを感じている姿に
圧倒されたビックリマーク

本当に
サンスクリット語が好きで
サンスクリット語じゃなければ
伝えられない世界があり
そこに使命を感じている姿ラブラブ

それを喜んで
知りたい方に
伝えたいドキドキ

そんな気持ちがこちらにまで
伝わってきたキラキラ


興味のある方は
彼女の翻訳本から
いかがでしょうか?

『14人のダライ・ラマ――その生涯と思想』『ダライラマ 他者と共に生きる』(共訳)


そして
言語を使って
こころとからだにアプローチする

そんな世界に興味のある方へ
タイミングが合う方へ
ご縁のつながる方へ
↓↓↓
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2019年11月18日
【カイ・ディビス・リン】

を通して
こころとからだを
仲良くつなげる役割を担える事が
心から嬉しいラブラブ


心の平穏な日常へ
誰もが向かうことのできる
方程式の1つとして
クリーン言語が
存在している
と思っているラブラブ



私のボディーワークの原点
均整法

ご興味のある方は説明会を開催しています
私が最初に驚いた世界へ

どうぞ
↓↓↓


説明会はこちらの日程です。
ぜひどうぞ
↓↓↓