正確さよりも伝われ熱量!
Aether ioの中の人こと、
いおしゃんが
/
クラゲのように生きたい!
クラゲは開運動物!
\
とクラゲにどハマりした理由。
ふわふわ癒し系な見た目もさることながら、
(見た目も大好きだけど)
「ど」がつくほどハマった理由は、
そのしたたかな生命力!
この記事では、
そんなミズクラゲの生態について解説します!
*・゜゚・*:.。..。.:*・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あらためまして、こんにちは。
“生命の神秘ときらめき”を
あなたのお部屋に
をコンセプトに、
クラゲをモチーフにしたインテリア小物を
ハンドメイドしています。
Aether io(エーテル イオ)
のいおしゃんこと、オノユーコです。
・
Aether ioの作品には、
たびたびお花のようなモチーフが登場します。
↓このコたちの
↓この部分
くらげがモチーフなのに、これは何?
なんで花?
と思ったかたもおられるかもしれません。
そこで作品の補足として、
『ミズクラゲの赤ちゃん知っていますか?』
と題して、
今回は簡単にミズクラゲの生活史をご紹介したいと思います。
ちなみに、クラゲの種類によって、
その生活史は実にさまざまなので、
今回の解説はあくまでもミズクラゲのものです。
そして、わたしは専門家ではないですし、
刻一刻と研究が進むクラゲ業界にとっても詳しい!とはいえないので、
正確さよりも伝われ熱量!
でお送りいたします。
これがね、おもしろいんですよ。
例えば、ヒトは有性生殖で増えますね。
私の大好きなボルボックスなど、微生物は無性生殖(細胞分裂)で増えます。
じゃあ、ミズクラゲは?
ミズクラゲは、なんと両方なんです。
有性生殖期と無性生殖期があって、どちらでも増える。
え、何それ!クラゲだけみててもなんだか進化の真っ只中みたい!
私達のよく知るあのお椀型のくらげの形をしているくらげには、性別があり、卵と精子が受精して子をつくります。(有性生殖世代)
受精卵は半日ほどで洋ナシ型の【プラヌラ】といわれる幼生になります。
大きさは0.2mmほど。
プラヌラはしばらくすると影になっているような場所の岩などに付着します。
そして付着すると劇的に形が変わりはじめます。(変態)
最初に口ができ、触手が16本のびるイソギンチャクのような姿になります。
これを【ポリプ】といいます。
(イソギンチャクもミズクラゲも、刺胞動物。え、くらげ一回イソギンチャクになるの?!すご!)
ポリプは成長すると無性生殖をはじめます。
しかもこの増え方が複数あります。
ちょっと、自分の言葉で説明するには理解が足りないので、引用いたします。
〈出芽法〉体の一部にコブのような膨らみができ、それが成長して個体になって独立します。
〈二分裂〉その名のとおり、個体が半分に引き裂かれるように分裂して2つの個体になってしまう方法です。
〈ポッドシスト〉ポリプが移動した後に足跡のように組織を残していき、その組織がポリプになっていく。
《引用:クラゲの不思議 著:三宅裕志》
何それ逞しすぎない!?
そもそもくらげの祖先は最古の多細胞生物だそうで、なんかもう。見てるとマジ宇宙拡がる。
検索していて、ポリプが増えるところをタイムラプスで鮮明な動画にしていらっしゃるものを見つけました!もう、大興奮です!意外とめっちゃ動いています。触手伸ばして一生懸命ご飯食べてるのー!24日15:00すぎあたりで、分裂した小さいポリプに大きいポリプがガバって覆いかぶさるみたいになるところがあって、(ひぃ!食った!?)って一瞬思ったら、大ポリプが口からいっぱいごはん吐き出して、それを小ポリプが食べてるように見えて、え、餌やった!?ってわたしには見えたので、ぜひ見てみて。(多分、そう見えただけなんですけど。ポリプさん、頻繁に吐き出してます。)
↓JellyClubさんのブログ『クラゲとふわふわ2』のこちらの記事から↓ぜひ、解説も読んでみてください!
https://ameblo.jp/kuragetofuwafuwa2/entry-12280193114.html
これは、『クラゲの不思議』に載っている言葉だと、出芽方なのかな?でもブログの解説は縦分裂って書いてるな?わかんないな?
わたしの持つ、二分裂の情報が、この本に載っている写真一枚のみなもので。。。
『クラゲの不思議』は2014年でこのブログは去年(2018)だから、また研究進んで言葉も変わっていってるのかな?
※追記2
上記ブログ主さんのツノクラゲさんが、このブログを見ていただき、気になる箇所を三宅先生に直接問い合わせてくださったそうです。上記ブログの動画は、出芽に当たる、とのことでした。
二分裂というのは、本当に縦に2つに引き裂くように分裂していくそうです。見てみたーい!
ツノクラゲさんの優しさにもまじめに感動しております。
※追記
上記ブログ主のツノクラゲさんから、このミズクラゲは〈二分裂〉にあたります。とのご助言いただきました。ツノクラゲさん、ありがとうございます!
うん。一枚写真と1つの動画を突き合わせているだけのわたしには判別できない。。。。
長くなった上に、書くのが遅すぎて、
いつまでたってもアップできないので、
続きは次回に。。。
続き☆ミズクラゲの赤ちゃん知っていますか?②〜エフィラ編〜
https://ameblo.jp/aether-io/entry-12453815279.html
*・゜゚・*:.。..。.:*・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
♪Line@にご登録よろしくお願いします♪
イベント情報や、webshopの開店情報をいち早くお伝えいたします。
https://line.me/R/ti/p/%40msc7808i
↓その他のSNSも、よろしくお願いします♪Twitterが一番更新頻度が高いかな。
Twitter☆進捗からどーでもいいことまで☆
instagram☆作品写真をまとめてみたいなら☆
https://www.instagram.com/aether_io
web shop
☆運営は期間限定☆アプリでフォローして通知をオンにして頂きますと、アイコンバッジが届きますので、見逃しがなくておススメです♪
(もちろん、Line@にもご連絡します)