タクティカルライトと自作ステー | Aero Style

Aero Style

自分の趣味をちょこちょこっと紹介!


5/3のサバゲーで夜戦もあるというとこで、タクティカルライトをゲットしました!
WADSN INFORCEタイプ WML コンパクト ウェポンライト フラッシュライト 20mmレイル対応 400ルーメン サバゲー タクティカルライト(ブラック)
5,880円

 

 


以前から欲しいと思っていてアマゾンのマイリストに入れてあった物をチョイスしてみました。
電池も一緒に購入。




電池はCR123Aを1本、本体にセットします。





点灯ボタンは赤矢印
横のレバーで点灯モードを切り替えることができます。
右に倒すとモーメンタリーモード:ボタンを押している間だけ点灯になり、ボタンから手を離すとOFFになる。
左に倒すとオルタネイトモード:ボタンを押して離して点灯、もう一度押して離してOFF、素早く2回押しでフラッシュ(点滅)します。
また、点灯している時にボタン長押しで明るさを2段階に調整できます。
後方のレバーを立てると(青矢印)ボタンの不意なスイッチ操作を防止できます。

肝心な明かるさはというと、めっちゃ明るい訳ではなく暗くもなくって感じです(笑)
価格や機能面からすると値段相当ですかね。
私はデザインとボタンが押しやすそうだったのでこちらをチョイスしました。
あとは取り付け。





まずはハンドガードの真横に20㎜レールを取り付けてライトを装着してみましたが、横の出っ張り感がちょっと気になる^^;
出来れば斜め上(赤枠部分)に取り付けたいのですが、ここはレールを付けれないし、付けれたとしてもトップレールが邪魔してライトが取り付け出来ないのです。





でも斜め上に装着したいので、自分でステーを自作します!
まずは2㎜厚のアルミ板を買ってきて切り出します。
装着する20㎜レールは家に転がっていた写真の物を使用します。(スコープマウントに付属していた物)
このレールと同じ幅でアルミ板を切り出します。





ハンドガードに当てがって角度を付けるなどして切り出しました。

折り曲げは万力を使って曲げましたが2㎜厚は結構大変でした^^;
あとは取り付けるネジ穴を開けます。





穴を開けたら仮合わせ。
20㎜レイルを取り付ける3ヵ所の穴はタップでネジ山を立てました。






あとは塗装と思いましたが、その前に一手間加えます。
表面にマキシムディフェンスの「Ⅿマーク」を電解エッチング方法で入れます。
カッティングマシーンで切り出したマークを自作ステーに貼り付けてエッチング処理をします。
電解エッチング方法のやり方はこちらの記事をご覧ください→かんたん電解エッチング方法
私の車関係のSNS整備手帳に記載したものです。





はい綺麗にマーキングできました。






塗装です。
脱脂→ミッチャクロン→つや消しブラックで塗装





取り付けるパーツ類です。





まずは自作ステーに20㎜レールを取り付けます。
3本のネジで固定しますが、ステーはアルミで2㎜厚しかないのでネジ山が舐めないように注意し、
ネジロック剤を使って固定しました。
アルミ板とネジ代だけで済んだので800円くらいで出来ました^^






ハンドガードに装着
ステーだけでも様になってますね^^
あまり装備品増やすと重くなるので、基本はライトなしで。
必要に応じてライトを装着、角度も申し分なし!







操作性も抜群です!
構えて、親指だけの移動で操作できます^^





正面から。

ワンオフパーツなのでフィッティングはばっちりです!
ライトの出っ張りも最小限で済んでいます。






現時点での最終形態。
かなり気に入っております^^



ってか、既製品でも同じようなステーは売ってるんですね。