気が付けばエアガンが増えて、横置きしてスペースを取っていました^^;
以前にもガンスタンドを自作してましたが(左奥のヤツ)、増えた分のガンスタンドを追加で作ります。
前に作った記事→手作りガンスタンド2!
まず木材を用意。
マガジン突起部とベース部の2種。
いつものようにマガジンの差し込み口にガンを挿して立てるタイプにします。
シングルカラムのガバには幅30㎜厚さ12㎜くらいがちょうど良いです。
木材はこんなサイズでカット。
マガジン突起部の角度はお好みで。
私は水平になる感じに作ります。
結合部には木工用ボンドを付けてからベース板の裏からビス止めします。
あとはニスを塗って完成!
今回は6丁分作りました。
一番上のはPX4用なので太い木材を使用。
その下がボディーガード380用で細めの木材を使ってます。
銃をセットするとこんな感じ。
私は保管中はマガジンを抜いておくので、ベースの上にちょうどマガジンが置けます。
このスタイルがお気に入り^^
スタンドと銃本体の接触部がグリップ下部だけなのでエアガンへのダメージもほとんどありません。
見せる用に斜めに置いてますが、
しっかり揃えて置くと、スペースも小さく済みます^^
(手前3つが今回作製したもので、奥側が以前に作ったもの)
なるべくこれ以上増やさないようにと、いつも思うのですが。。。(笑)
今年のGWの工作でした^^