N's diary

N's diary

2023年9月、腎臓癌(嫌色素性腎細胞癌)と診断され、右腎臓全摘。ステージ3グレード3。
アメブロはずっとお休みしてましたが、同じ病気で戦う方がたくさんいる事、そして私の体験が参考になればと思い、再開しました(^^)v
日々の何気ない事も書いてます_φ(・_・

本日、紹介状を持って初の形成外科を受診して来ました!!


どんな先生だろう…凝視

と思い、事前にホームページをチェック病院

女医さんが2人と、非常勤?で男の先生が1人。

この科の部長さんは女医のO先生。

もう1人はかなり若い。

『O先生だといいなぁ…お願い

と思ってたら、O先生でしたークラッカー


形成外科は比較的空いてるけど、1人の診察時間が長め。

それでも予約時間を40分ほど過ぎに私の番号がひらめき電球


初対面のO先生は、思ったより若くてかわいい感じの先生ニコニコ

ちょっと安心ラブラブ


そして傷跡を診てもらうと、

「術後の傷跡は、手術が下手だったわけではなく、その人の体質や場所によっても違うんです」


私の場合、ダビンチ手術で数カ所の穴と、腫瘍を取るための5㎝ほどの傷。

この5㎝の傷がケロイド状になってしまい痛いのです悲しい


「手術をする場合、傷跡より大きく切るので、またそこがケロイドになってしまうと傷が更に大きくなるためお勧め出来ません。今回は傷跡にテープを貼って症状を抑えましょう」


正直なところ、手術かな…と思ってたのでホッ昇天


「ただ、今は物価高騰やトランプさんの色々な関係もあって薬が少ないんです汗だから、この治療が合わなかった場合、他に薬がないんです…」


なんだって滝汗


「あっ、でも私の20年くらいの経験によると、この傷の感じだと効果あると思いますビックリマーク


よかったーニヤニヤ


…と言うわけで、明日からテープ貼って様子見ますにっこり



今日は、造影CTの検査結果の日でした凝視


毎回病室に入るとすぐ

「どうでしたか?!」

と聞く私…ニヤニヤ

でも最近は先生も

「はい結果ね、異常なしでした(笑)」

と言ってくれます合格


良かった音譜

次はまた半年後音譜


ただね、傷口がずーっと痛くてケロイド状になってる事を先生に伝えると


「う〜ん…傷口の治療は難しいんだけどね汗形成外科がある所で治療してみる?」


で、紹介状を書いて頂き、近くの病院で治療する事にしました病院


今まで傷口がケロイド状になる事は全くなく、今回が初めてですぐすん

でも調べると、部位によっても違うらしい汗


そんなわけで、時間がある時に行ってみますショック


そしてお休みの今日は、午前中は病院、午後はランチと買い物、帰宅後は“おやつ”作りましたカップケーキ


DAIGOと料理番組やってる先生のレシピで、簡単な蒸しパン?…かな?

とっても簡単で見栄えもよしチョキ

食べたらフワフラでチョー美味しいクラッカー




私の仕事はGWのような連休は勤務が増える職種です悲しい


そして今日は

久しぶりのお休みクラッカークラッカークラッカー

…のはずでしたが、予定表に

「定期検診」

と書かれてるチーン
…で、朝一から病院へ🏥

病院に到着すると、正面玄関が工事中目
実は先月、高齢者のドライバーが車の操作ミスで病院内に突っ込むポーン
…そんな事故がありました汗

被害は正面玄関から病院内のエレベーター付近まであせる
ニュースは見たけど、実際現場を見ると被害の大きさにびっくり滝汗

その場にいた数人がケガをしてこの病院で治療したそうですが、確かみんな軽傷だったはず真顔
現場が病院だったのが不幸中の幸い汗
でもその場にいた人達、怖かっただろうな…ぼけー

さて、今日は検査のみで結果は2週間後
何もない事を祈りますお願い




先日定期検査で血液検査&造影CT撮って、今日は結果を聞きに病院へ病院

番号表示を見ると、今日は担当の先生がお休みらしい汗


診察室に入ると、若くて大人しそうな先生が凝視

「こんにちは、今日◯◯先生は出張の為、私が担当させて頂きます」

「検査結果は、転移もなく血液検査も問題ありません」


とりあえず良かった合格

でも気になってた傷跡の痛みについて聞いてみた

「先生、傷跡がずーっと痛くてケロイド状になってるんですが…あせる


「あぁ…形成外科で手術する方法もありますが、ここは形成外科がないので紹介状出しましょうか?」


やっぱり…

下調べして手術や投薬、傷跡に注射etc…

色々方法あったけど、実際“手術”と言われるとビビる滝汗

でも先生、まだ傷跡見てませんよねはてなマーク

見なくていいのはてなマーク


何れにしても、今日は担当の先生がいないし

「とりあえず次回の検査でまた先生に相談します」

次回は検査は半年後病院


みなさんは、手術の傷跡ってどんな感じですかはてなマーク





今日は毎回憂鬱な検査結果の日チーン

しかも今日から担当医が代わり、不安も増し増しチーン


ほぼ予定通りの時間に番号が表示され診察室へ…

新しい先生もこの科の部長さん。

『部長』って聞くと、年齢も少し上かな…

なんて勝手に思ってたけど、想像より若めの先生が…凝視


そして、いつもの様に診察室に入ってすぐ

「大丈夫でしたか?!」

とにかく早く言ってほしい


でも長い沈黙のあと←これやめてほしい


「・・・はい、再発も転移もなく順調に回復してますね」


『ヨッシャーー笑い泣き


で、気になってた傷口の硬さとチクチクした痛みについて聞いてみた


「あぁ、それはよくある事なので心配ないですよ〜」


そっか、まぁ我慢出来ない痛みじゃないし、気にしないようにしよっにやり


不安だった新しい担当医も、話しやすそうな先生で良かったラブラブ





今日は朝一から3回目の定期検診でした🏥

まぁ、朝一と言っても病院は車で5分ほど🚗


病院に着くと、人も少なめだし早めに来たから若干早めに呼ばれるかなにやりはてなマーク

…な〜んて期待したけど、結果いつもより待ちました笑い泣き

やっぱり病院は待つ事を覚悟しておかないとね汗


そうこうしている間に

「〇〇さ〜ん!」

と、やっと呼ばれ入室。


部屋には見覚えある女性の先生と新人さんらしき先生が←ちょっぴり不安汗

新人さんは明るくて感じは良いけど…


「分かる?刺せる?」

「……汗

「ここは使わないからこっちに刺して…」

etc…


終始、先輩が後輩に指導してましたニヤニヤ

きっと新人先生も緊張してたと思うけど、こっちも変な汗出てきたよー笑い泣き

そして最後の針を抜くのも新人先生が滝汗


手際は悪いけど一生懸命な新人先生あせる

「ここ押さえないとメッチャ痛いからね」

「これは四つ折りにしてしっかり抑えて」

etc…


色々言われるたびにこっちもドキドキだけど、何だか応援したい気分になるよー笑い泣き


針を抜くだけなのに、いつもの倍の時間をかけてようやく終了ー笑い泣き


頑張って新人先生!!


一通り終わってお腹空いて院内のLAWSONで遅めの朝食🎵


結果は2週間後にやり




昨年の9月に手術をして半年以上経つのに、傷跡がチクチクするし硬くて違和感あるので調べてみると

瘢痕拘縮(はんこんこうしゅく)ガーン


内容読むと症状がピッタンコ泣

ここ数年で手術経験のある方に傷跡を見せてもらうと、みんな私よりキレイに治ってる滝汗


でも同じく数年前に手術した母は

「時々傷跡が痒くなるから軟膏塗ってる」

とのこと…


はてなマークはてなマークこれはまた違うのか真顔はてなマークはてなマーク



※ちなみに詳細はこちら下差し


瘢痕拘縮は、傷跡が縮む際に周囲の正常な皮膚も一緒に引っ張られてしまうことで起こります。瘢痕組織は線維が豊富で硬いので伸びにくく、縮む傾向があるため、傷跡につっぱり感が生じ、顔や体の動きが制限されてしまう可能性があります。また、動作時に痛みを伴う場合もあります。傷のつっぱり感は半年くらいかけて少なくなっていきます。



私の場合、今の方がつっぱり感ありますけどねニヤニヤ

クシャミするとピクピクするのも気持ち悪いのですチーン


一応、治療法は色々あって、痛みが強いなら薬とか、形成外科で手術とかetc…


そこまで辛い痛みじゃないし、日常生活も仕事にも支障もないし、とりあえず様子見るか…汗

昨日の仕事中、座っていた時にグルグル回る様なめまいが…あせる

数分でめまいは治ったが、フワッと気持ち悪い無気力

そして冷や汗…驚き

帰宅後も軽い吐き気が残ったが、今朝は大丈夫にっこり


ただ、この症状は今回が初めてではなく、この1ヶ月で4〜5回くらい凝視

座ってる時がほとんどで、レッスン中や動いてる時は起こらない凝視

調べてみると、ストレスやメニエールがヒットするけど数分で治るならそれほど心配ないらしい汗



でも癌サバイバーの私は…


脳転移か?!滝汗


なんて過剰な不安に襲われるあせる

今までならそこまでの不安は起こらないけど、少しの不調でも今までの何十倍も不安になるチーン


3ヶ月ごとの造影CTって胸から下だし、腎癌って頭部CTの必要はないのかなぁ…はてなマーク


…って

心配ならサッサと病院に行け!って話だよね指差し


管理事務所が手紙を投函し、静かだったのは残念ながら2日だけ真顔


その後母が警察👮に相談の電話をすると

「騒音がする時に110番してください」とのこと。

そして警察が騒音を確認し、その家に注意する…そんな流れらしい。


それなら被害が大きいKさんが警察に連絡し、音を確認してもらうのが一番!!


母が3階のKさんにその旨伝えると


「警察?!滝汗


と、ビビった様子

その後、ビビったKさんが他の階にも話をすると


警察に言っても何もしてくれない、テレビでもそう言ってた、そんな事したら仕返しされるかも…


とかなんとか言っちゃってみんなビビってる←親戚に警察官が多い我が家は親戚を侮辱されたみたいで気分悪い


あのさぁ…


警察に連絡して何もしてくれなかった経験でもあるわけ?!「テレビで言ってた」じゃなくて、じゃあどうするの?!Kさんご夫婦はこの問題で血圧上がったと言うし、解決に向けて何か行動しないとそのうち誰か倒れるよ?!


Kさんご夫婦は

「私も主人も気が小さいものですから…悲しい」と涙声←涙出てたし


で、今朝


早朝3時からドンドンガタンガタンといつもの騒音チーン

それが7時まで続き、直接騒音の4階宅のインターフォンを押す。


出ない真顔間違いなくいるのに


何度押しても出ない真顔


仕方ないのでドアを叩いて呼んでみる


出ない真顔


でも聞こえてるはずなので


「〇〇さん!音がうるさくてみんな迷惑してますよ!静かにしてください!また音がしたら来ますからね!」


その後、野暮用で我が家は外出。

帰宅するとKさんから着歴あり電話

少しするとKさんが息子さんと一緒に我が家へ


「今日は本当にありがとうございましたあせる今の所あれから静かですあせるうちももっと動きますのでこれからも宜しくお願いしますあせる


「あれから静か…」と聞いた母は


「noriちゃんがドンドンやったから〇〇さんビビったのかしら?」←「noriちゃん怖いからねー」と言いたい


このまま静かになれば良いけどねしょんぼり