高品質なトルコ産のオリーブオイル | エーゲ海・地中海沿いの村の暮らし

エーゲ海・地中海沿いの村の暮らし

トルコ・エーゲ海・地中海地方より、、、、、
現地より豊かな暮らし、限りなく自然そのもの
現地の村の人が昔から変わらぬ手法で丁寧に生産された
生活の様子、エーゲ海地方の恵みを厳選しお届けいたします!

 

オリーブオイルと言えば、イタリアかスペイン産 !!! というイメージだったのですが

ここトルコに来てトルコ産のオリーブオイルの質の高さにも驚いて

私にとってはオリーブオイルはトルコ産が一番だ〜って

トルコ贔屓になりましたw

 

トルコ産のオリーブと言えば、、、ここ、エーゲ地方が産地で

エーゲ、地中海地方のお料理には全てオリーブオイルたっぷり。

だいたい塩とレモンとオリーブオイルだけでほとんど調理していると言っても過言ではありません。

 

ちょうど私たちが今回トルコに戻って来た11月はオリーブオイルの収穫のシーズンで

あちこちにあるオリーブの木から採り集め、手仕事する様子をなんども目にしました。

 

 

収穫したオリーブは一つ一つに切り込みを入れて

何日間か水につけては洗ってというあく抜きの作業を繰り返します。

 

どこの家もこうやってたくさんのオリーブを仕込んで

毎朝のパンのお供に欠かせない一品です。

 

日本でいう梅干しみたいですね!

 

うちの主人の家はオリーブオイルは家庭では作らないので

秋の終わりのこの時期にまとめてみんなでオリーブ農家に注文するというので

私たちも便乗しました!

 

10L!!!!! 大人買い!!!!!

 

 

オリーブオイルの後ろにちょろっと見えている赤黒い液体が入ったものは

これもまたこの辺りの逸品でザクロ酢なのですが

ザクロ酢についてはこれまた簡単に語れない逸品ですので

また次回のブログで紹介させてくださいw

 

うちのお姑さんは根っからの村育ちで

びっくりするくらい全てのものを手作りします。

ここへ来て一緒に数ヶ月暮らしているだけでも色んなことを教わりましたが、

やっぱり仕事が多いのは夏の終わりから秋、、、収穫の時ですね!

今年の手仕事の際はぜひ同行して色々と学びたいものです。

 

と、、、話はオリーブオイルに戻って、、、

 

トルコ産のオリーブオイルはエーゲ地方のアイドゥンっていう村が一番有名です。

アイドゥン村へは行ったことはないですが

イチジクもトルコで一番美味しいのはアイドゥン!

と言われていて一度訪れたい村です。

 

 

もともとオリーブオイルは大好きだけれど

トルコに来てグッと身近というか必需品になり

色んなものを試したり調べたりする中で益々トルコ産のオリーブオイルのファンになりました。

 

そして私たちが目をつけたのはこのオリーブオイル!!!!!

 

 

OLEAMEA  オレアメア

 

こちらもアイドゥン村で作られたオリーブオイルで

エクストラバージンの早摘みで高ポリフェノールが含まれています。

 

エクストラバージンとは酸度が0.8%以下のものを差しますが

こちらのオリーブオイルはなんと酸度0.1%!!!!

 

しかもヨーロッパ、アメリカのオリーブオイルコンテストで2年連続金賞、銀賞をとった逸品で

2020年には日本でも金賞をとったそうなんです!!!

知らなかった、、、

 

どんなオリーブオイルなのか気になり注文してみました!

 

 

 

こちら、2種類とも賞をとったオリーブオイルで

プレミアム エブリディ

プライベートセレクト

 

早摘みなのでフレッシュな香りが強いものではありますが

名前の通りエブリディの方がまろやかで普段遣いにどんな料理にも合いそうです。

 

しかし、私は早摘のあの独特なオリーブの苦い感じも好みなので

プライベートセレクトが気に入りました。

 

このレベルのオリーブオイルになると調理には向いてないので

サラダのドレッシングや、調理が終わったお料理にひと回しふりかけると

オリーブオイルの香りでリッチな仕上がりになります。

 

私はオリーブオイルにドライトマト、オレガノと塩を入れて

パンにつけて食べたり、パスタの仕上げにふりかけたり、

蕎麦でさえもオリーブオイルと塩で食べるとめっちゃ美味しいんです!

 

上質なオリーブオイルはやっぱり違いますね〜〜〜

 

普段遣い、お料理には村のオリーブオイルをたっぷり使用して、

オレアメアのこちらのオイルは美と健康のために飲むオリーブオイル、

お料理の仕上げ用に日々取り入れています。

 

ひょんなことからたどり着いたエーゲ海のこの村ですが、、、

大自然の恵みがたくさんあり、豊かな暮らしがここにあります。

昔ながらの手法で代々と受け継がれ、

季節とともに今もなお丁寧に手作りされているものに囲まれて驚いています。

 

そんなエーゲの恵みをまた今後もご紹介していきたいと思います。