皆さま、本日もネクタイ作家のブログへお越し頂きありがとうございます。

今日はbagのサンプルと図案を持って、工場へ行ってきました。


話は変わりますが(え、いきなり?!)わたくし、

今年の初めに、ワタナベ薫さんの手帳に「やりたいことリスト100」を

書いておりました。これがやってみると100なんてすぐ埋まらず、

未だに13コで止まっております、現在5月27日(笑)

あ、笑ってる場合ではないんですが、その数少ないのの中にですね、

人生「量産嫌い」で通してきた私がなぜか「bagを工場で量産する」って、

書いてたんですね。今思うと謎ですが。

それが今、叶える方向で動き始めている。

さっき、もしや?と思い手帳を開いてみて発見、驚きました。

自分でも何書いたか、すっかり忘れていたので(13コなのに)

そして今、ちゃんとそうなるように必要な出会いがあり、

動いていることにも驚くのです。なんなんだこれは?と。

しかもこの出会い、お互いの穴を埋め合うように、

パズルのピースがピッタリとハマるかのような、人選なのです。

出会った「あの日」も「運命か?」と思いましたが、

今、ああやっぱりウンメイだったんだなと、感じています。

なんだろう、あれほど「量産嫌い」だった私が、今すごくワクワクしています。

何も「手作り!」「量産!」にきっぱり人生分けなくてもいい。

「両方」やればいいんです。

そういう気持ちになれたのも、準備が整った今だからなのだろうね。

もう、ああだこうだとグチャグチャ考える必要ないと思った。

なるべき時に、なるものはなるし、ならないものはならない。

私はラクに楽しく生きていればいいや、そう思いました。




面白かったです。

とはいえ私も、1番最初はアパレルの会社に就職して「量産」をしていました。

それが性に合わなくて量産を飛び出した訳ですが、

程よく歳を取った今だから、よかったのかな。

量産の方は、中国製の材料を使い、中国で生産します。

手作りの方は、日本製の材料を使い、日本人が手作りします(私、笑)

手作りの方は刺繍やアップリケなどで、とても凝っていますが、

量産の方はぜんぶプリント。当然、販売価格にも差がでます。

値段で買うのもアリだし、品質で買うのもアリ。

それは「持つ人」が選ぶこと。

私のプライドは、犯されていません。




心境の変化も何もかも、いつ何が起こるか分からないな。

因みに13コのうちの他の願いごとには、

「お腹と太もものダイエットに成功する」とか、

「ジャッキーチェンに会って一緒に食事をする」などがあります(笑)



叶うよ(笑)




発注がもらえますように。

いや、来る、必ず来る!

そんなこんなで、本日もお手数をおかけしますが、

応援クリックして頂けますと嬉しいです。





ありがとうございます!