検査上がりの8001F✨やトムとジェリー京都線バージョンの準急 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

9月8日に3329F貸切列車を撮る前に検査上がりの8001F✨やトムとジェリー京都線バージョンの準急を撮影しました。

早速検査上がりの8001F✨が走ってるところを見ました。😊しかも特急新開地行きだったのが嬉しかったです。☺️

9006Fの普通神戸三宮行きと並んだりしました。今日桂駅の大阪梅田・天下茶屋方面ホームに固定柵が設置されたらしいのでホームドア本体の設置工事に着手しそうな予感がします。

1017Fにも遭遇しました。

9008Fは西宮北口駅から十三駅まで乗りました。🚃

トムとジェリー号宝塚線バージョンの普通雲雀丘花屋敷行きです。

5300Fが運用されていました。😇

トムとジェリー号京都線バージョンが準急に就いていました。😋

7日に続いて8日も6006Fに遭遇しました。😀

5324Fの普通高槻市行きです。

十三駅に停車しているところです。

7022Fの特急新開地行きです。

9306Fの特急京都河原町行きと9001Fに急行宝塚行きです。

7022Fと1010Fと並びました。

6003Fが来ました。

トムとジェリー号京都線バージョンの準急京都河原町行きです。

何度見ても可愛らしいラッピング列車だなぁと感じます。💛

7020Fの普通神戸三宮行きです。

1012Fに遭遇しました。

5302Fの普通北千里行きです。

1018Fを見つけました。

6006Fは大阪梅田で折り返しとなり急行宝塚行きになりました。

 

検査上がりの8001F✨やトムとジェリー京都線バージョンの準急が撮れたのがよかったです。😄