貸切列車を撮る前に淡路駅で撮り鉄 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

9月8日に貸切列車を撮る前に淡路駅で撮り鉄しました。

9308Fに遭遇しました。

66609Fの普通北千里行きと7324Fの普通高槻市行きです。

7325F+8311Fが堺筋準急で走っていました。😇

8315Fの普通天下茶屋行きです。

くの字タイプ光るナンバー特徴編成😁

1304Fと京とれいん雅洛と並びました。

 

8315Fと9310Fと1302Fがいました。3ショット☺️

7300Fの準急大阪梅田行きです。

9309Fの特急京都河原町行きです。

 

1308Fの普通正雀行きです。

昼間は見られないレア行先😄

5315Fと9301Fがいました。

66601Fに乗って淡路駅から北千里駅まで行きました。😀

メトロ車が北千里留置線に止まってるのが珍しいです。

貸切列車入線のための措置だと思います。

大阪・関西万博ラッピングが北千里駅に停車しているところです。

1303Fは普通運用でした。

厳しい残暑の中普通高槻市行きの車両取替を観察しました。正雀車庫から出庫した1301F

取替相手は8301Fでした。

トムとジェリー号京都線バージョンの準急京都河原町行きです。

正雀駅に通過しました。😋

 

貸切列車を撮る前に淡路駅で撮り鉄して楽しかったです。😊