宝塚線沿線で祇園祭ヘッドマークと天神祭ヘッドマークをメインに撮影(その4) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

祇園祭ヘッドマーク付きの7018Fの急行宝塚行きです。

来年の今頃はホームドアが付いてるのでこのアングルで撮るのは最後のシーズンになると思います。

6005Fと並んだりしました。

6006Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

ホームドアが付く前に撮っておいて安心しました。

006同士と並ぶ光景が見れました。

とってもいい感じで撮れていますね😀

7015Fの急行宝塚行きです。

祇園祭ヘッドマーク付きの9007Fとの並びが印象的です。

6003Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

ちょっとだけ十三駅で撮りました。

またまた見かけましたね😋

朝8時30分過ぎに西京極駅で発生した人身事故の影響で桂ー京都河原町区間で運転見合わせていましたが私が滞在したときは既に運転再開していました。

8330F+8310Fの普通大阪梅田行きと8303Fの普通北千里行きです。

上新庄駅に入線する1312Fの堺筋準急を見つけました。

5403の車内からの撮影です。

天神祭ヘッドマーク付きの9310Fの特急京都河原町行きです。

1302Fの準急天下茶屋行きです。

 

たっぷりと宝塚線沿線で祇園祭ヘッドマークと天神祭ヘッドマークと6000系などを撮って楽しかったです。😊