7月15日にPiTaPa20周年ヘッドマークやMemorial8300と7300F✨などを南茨木駅で撮影しました。
1310Fの普通高槻市行きです。
祇園祭ヘッドマーク付きの1309Fが南茨木駅に入線してくるところです。
話題の7300F✨は準急に就いていました。😀
高槻市幕や北千里幕も見てみたいです。🤤
7327F+7307Fの準急大阪梅田行きです。
9302Fが来ました。🚃
66610Fの普通天下茶屋行きです。
8330F+8310Fの普通高槻市行きです。
本来なら車両取替の運用ですが人身事故の影響により取替は無しで流れました。
PiTaPa20周年ヘッドマーク付きの9309Fの特急大阪梅田行きです。
Memorial8300は堺筋準急運用でした。
準急同士と並びそうです。
9304Fの特急京都河原町行きです。
5319Fが運用されていました。
7323F+7321Fの普通高槻市行きです。
323同士と並びそうな雰囲気です。😎
3323Fの準急大阪梅田行きです。
5323Fに遭遇しました。
南茨木駅でPiTaPa20周年ヘッドマークやMemorial8300と7300F✨などを撮って楽しかったです。😊