午前の西宮北口ー仁川区間運用と臨時急行過去分(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は宝塚記念(G1レース)ですが今年は阪神競馬場がスタンドリフレッシュ工事のため18年ぶりに京都競馬場での開催ですね

今年は午前の西宮北口ー仁川区間運用と臨時急行の今津線大増発は見ることが出来ないので前に撮った写真を掲載します。😊ハードディスクの中から写真を選びました。😎📷

リニューアル前の8008Fと今津北線時代の7001Fとの並びです。😀

今は左側はリニューアル受けて姿が変わったり右側は8042Fと組み8連で神戸線で走っていますね

宝塚歌劇100周年ヘッドマーク付きの9006Fと5102Fの2ショットが懐かしいですね

今は京とれいん雅洛に変身した車両と2017年に廃車になった車両

7006Fと7001Fと並ぶ場面もありましたね🤤原型顔車番真ん中スタイル同士の並び✨

7010Fと3076Fの2ショットは短命でしたね

電球式前照灯の姿は意外と機関が短かったです。

リニューアル前の7012Fの臨時急行梅田(現:大阪梅田)行きです。

今はリニューアルされて神戸線で活躍中です。

宝塚歌劇100周年ヘッドマーク付きの9006Fと6連化・リニューアル前の7014Fがいました。

小窓無しスタイル維持してた7021F

2014年のさくらヘッドマーク付きの8003F😊

最近リニューアル出場して更に電連が撤去されたそうです。

西宮北口駅で撮ったときに宝塚歌劇100周年ヘッドマーク付きの9006Fの回送に遭遇しました。

8000Fの臨時急行梅田(現:大阪梅田)行きです。

Memorial8000神戸線8000Fとして今も活躍中です。

返却回送を西宮北口駅で撮りました。

7021Fの特急と並んだりしました。

2014年4月13日の桜花賞(G1レース)の日は当時臨時急行が10本運行されてて最終便に8032F+7014Fが入って驚いたときです。

分割対応編成が臨時急行(馬急)が入るのは珍しい出来事でした。

2012年2月のときの写真です。懐かしいリニューアル前7010Fが仁川駅に入線です。電連付き特徴だったC#7110の組み合わせは今でも、覚えています。

7010Fと5102Fと並びました。

仁川駅降車ホームが使われた時代でも、ありました。

ここから午前の西宮北口ー仁川区間運用を掲載します。

6連化・今津北線転属して間もない7001Fが臨時運用に入ったことがありました。

3152Fが待機線に入るところです。

これ撮ってからもう10年が経ちましたね

当たり前だったフルマルーン同士の並び🤤

7001F宝塚歌劇トレインが午前の西宮北口ー仁川区間運用が入ったときはテンションが上がりましたね😋

2枚ほど場外発売臨時列車の場面を掲載します。

2011年に撮った3076Fです。

 

その2へ続く