続きを更新します。
撮影場所を淡路駅に移動しました。🚃ちょうど1312Fが来たところでした。
5323Fが来ました。
66601Fの普通天下茶屋行きです。
8330F+8310Fの普通高槻市行きです。
9306Fの特急大阪梅田行きです。
高槻市に向けて出発しました。
阪急9300系誕生20周年記念列車が淡路駅に入線してくるところです。
66604Fと66602Fと並んだりしました。ちなみに66602Fは普通正雀行きでした。
続々と来ますね
正雀車庫に帰る9305Fの回送を見かけました。🚃
9310Fが来ました。
三代目SDGSトレイン未来のゆめまち号になった1305Fもようやく撮影が恵まれました。😊初撮影は普通高槻市行きでした。😀
9310Fと並んだりしました。
ラッピングとスッピンとの並びです。
2年間運行されるのでたっぷりと撮っていきたいです。📷
3329Fの普通大阪梅田行きです。
1315Fの普通天下茶屋行きです。
7325F+8311Fの準急京都河原町行きです。
1315Fと66609Fと並ぶ場面がありました。3つの顔が並んでて印象的です。
準急の確率がかなり高いですね
その10へ続く