続きを更新します。
8315Fの普通天下茶屋行きです。
7322Fの普通高槻市行きです。
5300F復刻仕様が再び遭遇しました。
茨木市駅に入線してくるところです。
一般車両による代走特急運用は結構多いですね
7322Fと9302F✨と並びました。🤤
7321F京とれいん雅洛代走の快速特急大阪梅田行きと1306Fの準急天下茶屋行きです。
前から茨木市駅でやりかったので代走最終日に念願が叶って嬉しかったです。😊😊😊
淡路駅で9301Fの特急大阪梅田行きと8315Fの普通天下茶屋行きと並ぶ場面がありました。🚃大型表示幕装備車両同士との共演です。✨
北千里からやってきた66613Fも撮っておきました。📷
1302Fの準急京都河原町行きです。
7303Fが来ました。
3329Fの普通高槻市行きと7304Fの準急天下茶屋行きの見事な2ショットです。
7321F京とれいん雅洛代走の快速特急京都河原町行きです。
1311Fと7324Fと7321F京とれいん雅洛代走の3ショットもすごかったです。😋
1307Fの普通天下茶屋行きと7324Fの準急京都河原町行きです。
更に9303Fと並ぶ場面がありました。
66608Fの普通高槻市行きとSDGSトレイン未来のゆめまち号の普通北千里行きです。
66616Fにも遭遇しました。
うさぎ号が天下茶屋ー北千里の堺筋普通に入っていました。
前から狙ってた大阪・関西万博ラッピングの準急天下茶屋表示の組み合わせがようやく撮影が恵まれました。😊
たっぷりと茨木市駅で撮り鉄したり最終日になった7321F京とれいん雅洛代走が満足しました。😊