続きを更新します。
淡路駅に続いて茨木市駅でも、1315Fの準急を見かけました。😊
9307Fがいました。
3329Fの普通大阪梅田行きです。
5300F復刻仕様の普通高槻市行きです。
もみじ🍁ヘッドマーク付きの7304Fの準急京都河原町行きです。
茨木市駅に入線してくるところです。
7306Fの普通天下茶屋行きです。
66601Fに遭遇しました。
8333F+8314Fは堺筋準急運用でした。京都河原町行きとして茨木市駅を出るところをたまたま見かけました。🤤
9305Fと7303Fと並びました。😎
Memorial8300が特急に入ってくれました。🥳
Memorial8300ともみじ🍁ヘッドマークがいました。並んでくれたのでラッキーです。😊😊😊
66608Fの普通高槻市行きです。
5319Fに再び遭遇しました。
8315Fの準急天下茶屋行きです。
正雀ー相川区間を走る66614Fも見ました。😊
8315の車内からの撮影です。
その3へ続く