神戸線と宝塚線と京都線朝ラッシュ鉄と淡路駅で撮り鉄(その7) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

6011Fの急行宝塚行きです。

8301Fの準特急京都河原町行きが満足です。😊

SDGSトレイン未来のゆめまち号の通勤特急新開地行きです。

原則平日しか走らないのせでん6002Fに遭遇しました。😋

ちいかわ号とのせでん6002Fの2ショットが貴重です。😊

7027Fの回送です。

9006Fの普通新開地行きを見てテンションが上がりました。✨

Memorial仕様になる直前の8004Fも見れました。私が最後に見たスッピンの姿でした。

大阪梅田駅に停車しているところです。

またまた8033F+7002Fに遭遇しました。

1315Fの準急京都河原町行きです。

7015Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

ちょうど通勤特急を終えた6005Fが回送幕で止まっていました。

7015Fと並んだりしました。🤤

7320Fが特急(9300系代走)に就いていました。

8042F+7001Fの通勤特急高速神戸行きです。

8333F+8314Fは準急運用でした。

3329Fの普通北千里行きです。

 

十三駅と大阪梅田駅での朝ラッシュ撮影記はここまでです。

次回と次々回は淡路駅撮影記編です。

その8へ続く