神戸線と宝塚線と京都線朝ラッシュ鉄と淡路駅で撮り鉄(その5) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

8001Fの通勤急行大阪梅田行きです。

1016Fの通勤特急新開地行きです。

6011Fの急行宝塚行きです。

宝塚線といえば6000系が走ってるイメージが強いです。

9307Fの通勤特急京都河原町行きです。

京都線を撮りに行くと必ず遭遇しますね😊

6011Fと1009Fと並びました。

十三駅に停車しているところです。

1000系で珍しい行先種別同士を見るとテンションが上がりますね✨

8331F+8312Fの普通正雀行きです。

SDGSトレイン未来のゆめまち号の特急日生エクスプレスも嬉しいです。😊

5304Fが運用されていました。

のせでん6002Fもまた見かけました。😎

準急を終えた8042F+7001Fは回送で走っていました。

5323Fの普通京都河原町行きです。

9302Fがいました。

4本目の準急は1008Fでした。

6016F+7010Fの通勤特急神戸三宮行きです。

6016Fの増結活躍していますね

 

その6へ続く