大阪杯の日に阪急今津線大増発(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は阪神競馬場で大阪杯(G1レース)が開催されたため西宮北口ー仁川区間運用と臨時急行を撮りに行きました。

大阪杯の日に2020年から2022年にかけて新型コロナウイルス感染拡大の影響で無観客競馬や入場制限が続き西宮北口ー仁川区間運用と臨時急行が無い状態が続いていましたが制限緩和になったことにより4年ぶりに復活しました。通常は11時半過ぎに終わりますが時間を延長しての運行になりました。

いつもの仁川の踏切で撮影することにしました。

大阪杯🏇ヘッドマーク付きの5002Fと5001Fとの並びがよかったです。

5006Fと5008Fと並びました。

ピッタリと並んでくれました。

仁川待機線に止まっていますね

7005F+7090Fが運用されていました。

もちろん大阪杯🏇ヘッドマークとの並びも撮っておきました。😊😊😊

車番の真ん中同士と並びを見るとワクワクしますね

今度は撮影場所を変えて撮ることにしました。

5008Fの普通宝塚行きです。

5006Fの普通仁川行きです。

甲東園ー仁川の坂を上る大阪杯🏇ヘッドマークが良いですね🤤✨アングルが最高😊✨

5010Fの普通西宮北口行きです。

桜と7090Fとコラボも撮れました。🌸🌸🌸

7005Fと5006Fと並ぶ場面がありました。

仁川の踏切に戻り桜と絡めて撮ると綺麗ですね🌸🌸🌸

仁川駅に停車しているところです。

 

その2へ続く