検査上がりの5010F✨をメインに今津北線を撮影 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

3月12日に検査上がりの5010F✨をメインに今津北線を撮影しました。

お決まりの仁川の踏切で撮影しました。走ってるにも関わず前照灯は点灯していませんでした。

5001Fの普通宝塚行きです。

5002Fが来ました。

定期便は5001Fと5002Fと5010F✨と5012Fでした。

臨時便は5004Fと5006Fでした。

弁天池歩道橋でも、撮ってみました。床下機械が堂々と綺麗です。😊✨

いい感じで決まりました。

再び5012Fに遭遇しました。😋

宝塚に向けて出発しました。

1本目の臨時普通は5006Fでした。

幕回しも撮影しました。「普通高速神戸」

「普通神戸三宮」

「普通西宮北口」

神戸線時代を思わせる光景が見れてよかったです。

5006Fと5010F✨と並びました。

5001Fと並んだりもしました。

待機線で止まっていますね

仁川駅に停車しているところです。

2本目の臨時普通は5004Fでした。

西宮北口駅でちょうど追いつきました。

満足です。🤤✨

5002Fの普通宝塚行きです。

入庫待ちをしていますね

西宮車庫へ入庫していきますね

5004Fが来ました。

 

目的の検査上がりの5010F✨が撮れたのがよかったです。