7323F+7321Fの準急や7324F✨代走特急などを撮影(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

3月11日に7323F+7321Fの準急や検査上がりの7324F✨の代走特急などを撮影しました。

7326F+8304Fの準急京都河原町行きです。

7326Fと8302Fと並びました。原型顔はやっぱり良いですね🤤

8300F✨が今日運用復帰したみたいです。撮りに行くのがとっても楽しみです。😊

7304Fと9310Fがいました。

再び66611F✨に遭遇しました。😊

7325F+8311Fの普通高槻市行きです。

5302Fが来ました。

7320Fの準急天下茶屋行きです。

似たもの顔同士と並ぶ場面がありました。

9300Fと7320Fとの並びが面白かったです。

7325Fと9300Fと並んだのが印象的✨

茨木市駅に入線してくるところです。

3328Fの普通高槻市行きです。

7306Fが堺筋準急に就いていました。

7323F+7321Fの準急大阪梅田行きです。原型顔同士の分割対応編成が最高😋😋😋

9307Fと並んだりもしました。

8303Fの普通天下茶屋行きです。

7連フルマルーンを見るとテンションが上がる✨

5304Fの準急天下茶屋行きです。

9303Fの特急京都河原町行きです。

特急車両と一般車両と並びました。検査上がりの7324F✨再び見ました。😊大阪梅田行きと京都河原町行き両方撮れてとっても満足🤤

7324F✨と5304Fと並びました。

京とれいん雅洛と5304Fの2ショットも見事に成功✨✨✨

 

その2へ続く