久しぶりに大阪梅田駅で撮り鉄(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

9303Fの特急京都河原町行きです。

Memorial8000の普通神戸三宮行きです。

1005Fが来ました。

7303Fがリニューアルしてから来年で早10年になりますね

SDGSトレイン未来のゆめまち号と並ぶ光景が見れました。

6000Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

8005Fの急行宝塚行きです。

特急を終えた8315Fが大阪梅田駅に入りました。

原型クーラー同士の並びを見るとだいぶ減ってきて貴重だなぁと感じます。

馴染みのある宝塚線顔同士と並びました。😊

阪急5300系誕生50周年記念列車の普通北千里行きです。

大阪梅田駅に入線してくるところです。

8035F+7023Fの普通神戸三宮行きです。

SDGSトレイン未来のゆめまち号と8003Fと並びました。✨

アルミ未更新車とラッピング列車と車番移設した車両との3本並び😋

8035F+7023F✨は大阪梅田駅から西宮北口駅まで乗りました。

ミッフィー号神戸線バージョンに再び遭遇しました。

8042F+7001Fの特急大阪梅田行きです。

この日の神戸線は分割対応編成2本も入ってて幸運でした。😊😊😊

 

久しぶりに大阪梅田駅で撮り鉄して7022Fや6013Fとミッフィー号などいろんなが撮れて充実した撮影になりました。