神戸線と宝塚線と京都線を撮影した後に西宮北口駅で今津線臨時を撮影 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

3月4日に神戸線と宝塚線と京都線を撮影した後に西宮北口駅で今津線臨時を撮影しました。

8042F+7001Fとミッフィー号神戸線バージョンを見送った後に西宮車庫から出庫した6025F+6026Fが現しました。臨時の仁川始発の西宮北口行き送り込み回送でした。

5008Fがいました。

今津北線ホームに行ったら止まってて追いつきました。

仁川からやってきた5006Fは幕回しながらで来ました。幕回し中に「急行高速神戸」幕が撮れました。

「特急仁川」幕も撮影出来ました。

回送幕になり行先表示幕は回ってる状態でした。「回送大阪梅田」

これを見ると7031F貸切列車の箕面駅での幕回しを思い出しますね

定期便は5002Fと5008Fと5012Fと7005F+7090Fでした。

臨時便は5001Fと5006Fと6025F+6026Fでした。

回送で仁川に向けて出発しました。仁川で折り返して再び臨時運用に入るパターンですね

臨時を終えた5001Fに遭遇しました。「快速特急」が方向幕に収録していますね

登場してから数か月経った準特急も見れました。5000系が準特急は絶対に入ることはないですね

他にも貸切幕も😋

入庫待ちをしていますね

5002Fの普通宝塚行きです。

仁川で折り返してきた6025F+6026Fが西宮北口駅に戻ってきました。幕回しは終わってて白幕になっていました。

7005F+7090Fが運用されていました。

6026Fと7090Fと並びました。😊

ヘッドライトフル点灯での入庫となりました。😊

撮影日は2023年3月4日

1か月前にも同じ場所で7005F+7090Fも撮りました。😋

撮影日は2023年2月18日

 

たっぷりと西宮北口駅で今津線臨時を撮影して楽しかったです。