天神橋筋六丁目駅で京都線車両と堺筋線車両を撮影 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

12月5日に天神橋筋六丁目駅で京都線車両と堺筋線車両を撮影しました。

8331F+8312Fの堺筋準急は淡路駅から天神橋筋六丁目駅まで乗りました。

7322Fの普通北千里行きです。

OsakaPointラッピングは天下茶屋ー高槻市の普通に就いていました。

四つ橋線カラーのイメージが強いです。

8315Fの準急京都河原町行きです。

66607Fが来ました。

7304Fがいました。

天神橋筋六丁目駅に入線してくるところです。

3305Fの普通北千里行きです。

天神橋筋六丁目駅での撮り鉄は楽しいです。

地下鉄線内を走るフルマルーン車両はだいぶ減ってきましたね

66601Fの普通高槻市行きです。

7320Fにも遭遇しました。

66系初期車未更新車と更新車と後期車の3種類バリエーションがあるのが面白いです。

66608Fが運用されていました。

私が乗ってきた8331F+8312Fは天下茶屋で折り返し準急京都河原町行きとして走っていました。

京都河原町に向けて出発していきました。

8332F+8313Fの普通天下茶屋行きです。

 

8331F+8312Fの堺筋準急や5317Fと7304Fなど見れたのが印象に残っています。