6月6日に7327F+7307Fの特急や京都線車両幕更新を撮影しに行った後十三駅で撮り鉄しました。
5104Fの急行大阪梅田行きです。
十三駅に入線してくるところです。
最近休日に宝塚線のフルマルーンはあまり見かけないので1本だけ動いてたら珍しく感じました。
7324Fの特急京都河原町行きと8007Fの急行宝塚行きが同時に十三駅に入線しそうです。
1016Fの特急新開地行きです。
8035F+7023Fの特急大阪梅田行きです。
昨日から8008Fリニューアル車の試運転が始まりました。運用復帰も近づきつつありますね
乗車するのがとっても楽しみです。
大阪梅田に向けて出発していきました。
9001Fが来ました。
宝塚線を撮りに行くと必ず1018Fに遭遇しますね
再び5104Fを撮影しました。
最近全然5100Fを撮影してないなぁ…
7021Fは十三駅から西宮北口駅まで乗りました。
のんびり普通に乗りました。
塚口駅で1012Fと6012Fと並びました。見事に12同士と並んでくれました。
7121の車内からの撮影です。
西宮北口駅で7023F未更新車と7021F更新車と並ぶ光景が見れました。
この日は3回も8000Fに遭遇していました。
今津北線ホームに行くと5002Fがいました。
西宮北口駅に入線してくるところです。
6月6日撮影分の更新はこれが完結となります。
十三駅で5104Fや1018Fが撮れたり塚口駅で1012Fと6012Fと並ぶ光景が見れて面白かったです。















