7月15日に十三駅で撮り鉄と1013F試運転を撮影した後、京都線で祇園祭ヘッドマークと8300F復刻仕様を撮りに行きました。
1302Fと京とれいん雅洛と並びました。
北千里からやってきた5324F
5317Fの準急梅田行きです。
馴染みのある並びです。
1308Fが営業運転開始すれば5300系8連→7連で3314F廃車になりそうな感じがします。
祇園祭ヘッドマーク付きの9306Fの特急河原町行きです。
1300Fが検査のため正雀に入場してるのでそろそろ7303Fも検査に入りそうな気がします。
大阪メトロ66615Fの普通天下茶屋行きです。
えほんトレインジャッキー号が淡路駅に停車しているところです。
9301Fと並んだりもしました。
3309Fの普通高槻市行きです。
7320Fの準急天下茶屋行きです。
未更新車も時々遭遇します。
8330F+8310Fに乗って淡路駅から上新庄駅まで行きました。
ちょっとだけですが久しぶりに上新庄駅で撮り鉄しました。
阪急5315Fと大阪メトロ66611Fと並びました。
その2へ続く