続きを更新します。
昨日、通常なら西宮北口ー仁川区間運用は11時30分過ぎで終わりですが阪神競馬場で桜花賞(G1レース)が開催され、いつもより時間を延長して、運行されていましたので撮りに行きました。
仁川の踏切に行ったら臨時運用に就いている5012Fがいました。
西宮北口行きの電車同士と並びました。
下桁番号2同士と並びました。
桜花賞ヘッドマーク付きの5001Fが仁川の留置線へ入って行きました。
桜花賞ヘッドマーク付きの5001Fと5010Fと並びました。
桜花賞ヘッドマーク提出車両同士と並びました。
前日より翌日の方が上手く成功しました。
7017Fの普通仁川行きです。
桜花賞ヘッドマーク付きの5001Fの普通西宮北口行きです。
5006Fと5002Fと並びました。
5002Fの普通西宮北口行きです。
桜と阪急電車は何度見ても華やかです。
7017Fに遭遇しました。
タイミングよく並びましたね
桜花賞ヘッドマーク付きの5008Fが仁川駅に出るところです。
桜花賞ヘッドマーク付きの5001Fの普通仁川行きです。
再び仁川の踏切に戻って撮り鉄しました。
連続番号との並びが見れました。
仁川駅に停車しているところです。
7017Fが仁川に戻っていました。
なかなか良い並びです。
阪神競馬関連ヘッドマークと代走との並びが楽しいです。
相変わらずヘッドライト非点灯ですね
その3へ続く