続きを更新します。
日曜競馬(G1レース)ダイヤでしたので仁川始発の西宮北口行きが1本増発されました。
増発のため運用に出てきた桜花賞ヘッドマーク付きの5001Fと並びました。
西宮北口行きの電車同士と並びました。
ヘッドマーク有無だけでも、面白いです。
5004Fが仁川留置線に停車しているところです。
1本目の臨時急行は1016Fでした。
7017Fと1016Fと並びました。
定期便は5002Fと5006Fと5008F(桜花賞HM)と5010Fでした。
臨時便は5001F(桜花賞HM)と5004Fと5012Fと7017Fでした。
下桁番号6同士と並びました。
提出されていたさくらヘッドマークは取り外されていました。
スッピンの臨時急行は初めてでしょうね
2本目の臨時急行は8020Fでした。
続々と並びますね
臨時急行と桜花賞ヘッドマークとの並びが欠かせません
2連続で来ました。
8020Fの臨時急行梅田行きです。
3本目の臨時急行は10連固定編成の7009Fでした。
神戸線系統で7000系原形顔の並びが貴重です。
後から西宮北口ー宝塚運用に入った5004Fとも並びました。
5002Fと7009Fが並びました。
10連固定編成の7009Fの臨時急行梅田行きです。
その4へ続く