こんにちは!
アメリカでケーキを注文すると、
全部甘くて、なんていうか・・・
大味
アメリカあるあるです。
繊細さのかけらもないけど、
糖分をがっつり摂りたいときは
おすすめ・・・
糖分の塊。Salted Caramel Cheese Cake
美味しかったです
さてさて、本日は、久しぶりに
BNDのトピック。
【BOYNEXTDOOR】JAPAN 2nd Singleコンセプト
最近、またボネクドのコンテンツを
見ています。
というのも、ボネクドは、多分
今、アメリカにいます。もう帰ったかな(笑)
シカゴで行われたフェス、Lollapaloozaに
出演していました。
暇な人は探してみてね!
メガネ必要です!👓
でもヘッドライナーにTWICEが堂々と出るのがすごい。
ちなみに日本人は藤井風さんが出ていらっしゃいますよ!
私、行こうかなと一瞬考えていたわけです。
が・・・チケットがめちゃくちゃ高くて諦めた
悲しいわ〜。
それで悔しくてボネクドのコンテンツ見ていたんです。
ちなみに・・・ネットではボネクドのWeverseの発言?
なんだかシカゴのレストランで人種差別されたとか
なんとか・・・他の人のテーブルは注文したものが
すぐに出てくるけれど自分たちは水を頼んでも
知らんぷりされた?とか無視された?(すみません、
情報をしっかり確認していないので言及は確かではないかも
しれません、が、こういう人種差別の話題が上がっています)
お疲れ様です、と言いたいです。
人種差別は無くならないです。
残念といえばそうですが、アメリカ人に
人種差別をなくそう・・・なんて、そんな
考えはないです。口先ではなんとかかんとか
言いますが、実際はないです。
そもそもそういう人たちではないです。
これもしっかりと歴史を学べはわかります。
スルーするだけでいいかと。スルーしないと
ストレス溜まるのはこっち側。
そう思えばそう感じます。
アメリカ活動はアジア人にはきつい人も
いるかもしれません。切り替えがポイント。
さて、ボネクドのJapan シングルが来るみたい。
相変わらず、日本語は喋らされてる感があり、
流暢ではないけれど(笑)
このビジネス感がなんか・・・逆に
ハラハラして見てしまう。不思議だわ。
この枠には昔、NEW JEANSがいたんですけどね・・・。
とにかく、日本人メンバーがいないグループには
負担でしょうが、日本は外せないんです。
K-Popのルーツにも日本は関係ないとは言えないのでね。
忙しくて日本語を勉強する暇明かにないですよね
ナレーションを入れて、メンバーたちの
言葉数を少なくすることで綺麗な仕上がりに
なっていると思う。日本の大学のキャンパスっぽい。
最近、日本でアンコールコンサートをしていたようで
その風景もVLOGにコンテンツとして上がっていました。
日本活動というのはK-Popにとって
やはりこれを見ても重要だと思います。
日本を制する者、K-Popを制する!
K-Popの本来のよさをほぼ形を変えずにそのまま
日本では受け入れられるし、距離も近い。
近いけど同じではなく、距離は感じる。
付かず離れずの距離感が絶妙。
この距離感がアメリカやヨーロッパでは
出せないんですね。
日本でK-Popグッズを買うアメリカ人を知っています(笑)
日本を特別に思わせられるかどうか、
これも大事な戦略ですね。
日本活動をどうそれぞれのグループが
扱っていくのか、今後の日本での人気がまた
どうなっていくのか、この辺りにも
注目していきたいです。
それではまた。