こんにちは!
XGが新曲『Is this love"を
リリースしました!🥰
XGのメンバーは全員好きですが、
デビュー前からの推しはJurinです♪
最近、ひなたも好き。
で、このMVはやっぱりXGは
この業界でも異色な存在なんだと
思わせてくれる作品でした。
これがX-Popですね。
(ただ・・・私はまだこの
X-POPというのを音楽カテゴリー
ではなく『概念』として扱っています。)
というのも、「Love」という
一見、簡単なようで抽象的な
テーマは、難しいかもしれないと
思うのですが、XGの良さは、
コア、芯の部分でこういう難しい
テーマにも一貫性を
見せているところだと思います。
単純に「好き」ではない、その
概念を超える「愛」が存在しうるのかどうか、
こういう大きなテーマが後ろにあるような
気がしました。
挑戦的でもありますね。
そこがもう異端ですね。
XGが異端の道を行きながらここまで
ブレずに人気を上げてきたのは、
デビューから(多分、ずっと前・・・
オーディションの頃から)
精神的に成長をしていける
マインドセットを持った子たちを
トレーニングして育ててきた、と言うこと
に尽きると思います。
Mindset rebootができる子たちが
揃っているからうまくここまで
来れたのだと思いました。
Mindset rebootというのは、
例えば、何かで大失敗しても
アプローチを変えて、もう一度
取り組み直すことのできる精神力です。
我慢強くないといけないし、
失敗を学びに変える力も持ち合わせて
いないといけない。
こういうことは、やはり一日で達成する
ものではなく、小さな努力の積み重ねです。
こういうことができる子たちが
トレーニングを受けてきた際に、しっかり
なぜ自分がここでトレーニングを
受けているのか、自分の価値をしっかり
確認できた上で成長してきたのだと思いました。
素晴らしいわ・・・
そんなこと滅多になかもしれないですよね。
Simonさんは、全員が日本人メンバーに
なったのはたまたまだったと
おっしゃっていました。ですから、
最初からこの状態を予測できた
わけではないと思うんですね。
結果的にさまざまな要素が
うまくかけ合わさってうまく
いったんでしょう。人との繋がりに
感謝なんですね。
一番大切だったことは
メンバーに対する愛であり、
エネルギーだったんだ、という
ところに辿り着いたんではないでしょうか。
愛とは、相手を思いやる気持ちであり、
自分を大切にすることであり、
自分の好きなことに純粋に取り組めることであり、
支えてくれる方や
応援してくれる人に感謝する気持ちだったり、
その感情や思いをいつも持ち続けることが
大事です。絆が生まれます。
合理性で全てを解決できない時もある。
「縁」とは深いです。
縁がなければまず出会わない。
愛も生まれない。
一緒にどこかに進んでいこうという
エネルギーも生まれなかった。
縁が人と人を繋ぎ、同じ気持ち・目標を
持った人とも繋がれた。
XGはすごいなと思います。
よくぞここまで。
エネルギーをもらえます。
コーチェラが楽しみです♪
それではまた。