こんにちは!
最近、チラホラとガールグループが
デビューしています。
SMからもデビューしました。
気になっていたグループです。
Hearts2Hearts
S2でハート♡作ってる
The Chase♪
やっぱりSMグループは制作陣優秀。
曲がいいわ〜
大手からデビューするグループは
特に注目しています。
(私がSMエンタ好きというのもあるけれど
)
今年はスターシップからもガールグループがデビューしていますね。
さて、このHearts2Hearts, 何が注目に値するかというと、
売り上げ的な面です。
現段階でのK-popオタクは、圧倒的にボーイグループの
ファンです。
売り上げに愕然とした差があります。
なので、このグループがどこまで男女の差を縮めて
行くことができるのか。
SMからかなり期待されているグループには
間違いないと思います。
シングルアルバム『The Chase』の売り上げは
順調なようで、2025年Week9(2/23~3/1)のCircle Chartでの
アルバムチャートは、第3位。
出だし好調です。
こうやって見ると、実力も大事ですが、
大手事務所からのデビューは大きいと思う。
8人というちょっと多めの人数ですが
かわいい。
こういうふわっとした感じがなんとなく
ILLITっぽい。
強さや奇抜さを強調するとそういうグループは
もういるし。
必ずどこか既存のグループと重なる部分は
出てくると思う。
ということは、結局、グループがどんどん
量産していく中で今後は似たような
グループが増えていくのは仕方が
ないことですよね。その辺り、目新しさは
なくなっていくことになるかも。
もう出尽くした感はありますよね。
あとは、日本でいうとAAAみたいな
男女混合グループぐらいなのかな〜
売れるかどうかは別問題ですが。
では何で差別化していくのか。
シンクロダンスだと思います。
ここがものすごく強いのが
K-popだと思います。
Hearts2Heartsのダンプラ動画も
見ましたが、ダンスのシンクロが
素晴らしいと思いました。今や
K-popはそこで勝負しているとしか
思えないです。
もちろん、ビジュアル面や
スタイリング、コンセプトも
重要ですが、音楽番組に出ていても
「歌」を披露しているという
印象がない。
つまり、『音楽』メインで勝負すべき
だったものが、「音楽」のポジションが、
ビジュアル、スタイリング、
コンセプト、音楽、ダンス・・・
というように、数ある要素の一つでしか
ない、この傾向がますます強くなってきている。
(少なくともいわゆるアイドルグループは)
今、始まったことじゃないじゃないか!
と、言われそうですが、それでも「音楽」に
こだわったり自分たちでプロデュースする
人たちもいるにはいますからね。
ですが、それが大多数ではないです。
だから音楽ジャンルだ、と言いたいところ
ですが、Hearts2Heartsのパフォーマンスも
傾向的にはダンスパフォーマンスですよね。
もちろん、実際の生歌歌唱力も素晴らしいのかもしれません。
ですが、生歌で勝負する分野ではなくなってきている
ということであり、生歌じゃないからダメなんだ
というわけでもない・・・というところが
ポイントかと思います。
何が「強みで特徴なのか」に注意して見てみると
生歌をしなければいけないジャンルではない、
ということになります。
だからグラミーやそういう賞が取れる取れないで
イライラすることもないわけです。
歌じゃないんだから。
K-popは大きく言うと音楽ジャンル
ではあるんですが、「歌」というより
ダンスジャンルだという方が
しっくりくる感じがします。
それではまた。